fc2ブログ

工事歴30年48歳土木工事が好きな工事部首藤です。

趣味はパチンコ・麻雀です🀄


今回、3カ所の橋梁補修工事(庄内の龍原橋、下瀬口橋 、湯布院の重見橋)を行いました。

P3010297.jpg

P3010303.jpg

P3010311.jpg

湯布院の重見橋では施工時期が12月ということもあり雪が降りめちゃくちゃ寒かったです⛄

また、庄内の龍原橋は昭和8年完成の90歳で老朽化による補修を行いました。

USER7779.jpg

これから先100年、200年と生き続けて欲しいですね。

表面から見ると舗装の表面がきれいになっており、下の補修部分は見えませんが、

協力業者さんの匠の技により橋を生き返らせる事ができました。


6月から8カ月間3カ所の橋で工事を行い、近隣の方に大変ご迷惑をおかけしました。


そして、道路サービス㈱様をはじめ関係者の皆様、施工を行って頂き誠にありがとうございました。

今後 3橋を通行する際は、きれいになった橋をご覧下さい。


今年の抱負は失敗を恐れず、いろんな事にチャレンジしていく事です。

また、明日には新入社員の方が4名仲間に加わります。非常に楽しみです。

生まれ変わる三浦国土建設㈱を何卒宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



こんにちはAIです!

小学4年生の女の子と年長さんの女の子の2児の母をしています!

入社歴は7年ですが結婚歴は10年になりました(笑)

今回の現場は私の母校である大分工業高校の近くの工事現場でした。

P9153647.jpg


3工区に分かれていて、総延長は約500m。

元々道幅が狭く車一台分しか通れなかった道を広くし

2車線に増やす工事を行いました。

PC090942.jpg

施工をするなかで一番努力したことは、

地域住民の方への対応です。

本来なら、一つの現場を一人で任されるのですが、

私は子どもが居て急に帰らないといけなくなる事もある為

「工事部のくまさん」という人にバックアップして頂きました。

おかげで私は仕事と家事の両立をすることができとても助かりました。

無事に工事を終えることができたのは三浦国土のサポート体制が整っていたからだと思います

今年の抱負は、まずは土木施工管理技士一級の資格を取ることです

現場を任された時には、今回の現場で学んだことを生かし、.

更にスキルアップしていきたいと思います!

ありがとうございました(^^)

工事部の☆赤い彗星☆です。

年齢は永遠の20歳ですが経験年数は10年になりました。
ん?...何歳から仕事してるんだ?と思ったそこの方、気にしないで下さい(笑)

趣味はドライブで、赤い車を乗り回しています。
一般の車の3倍の速度で!!(法定速度は守ってます。)

今回担当した現場は、道路改築工事で団地内の歩道や車道を綺麗にしました。

P2154160.jpg PA012241.jpg

道路の幅が狭く、また家が直ぐ側にあり、
重機を使用する際や工事車両の出入り等で施工が大変でした。

P2114122.jpg


それに伴い交通規制や振動・騒音等で近隣の方には大変ご迷惑をお掛けしました。

P2164245.jpg


約半年の工事で、いろいろ大変なことがありましたが、
初めての道路改築工事で学ぶ事も多くあり技術面だけでなく
人間性も成長出来たなと思いました。

今年の抱負は、いろんなジャンルの工事にチャレンジして
自分のスキルアップに繋げていきたいと思います。
また後輩に尊敬されるような人になりたいと思います。

🚗ニューフェイスの車両が仲間入り🚗


三浦国土建設に新たにダンプを納車しました。


今回の仕様は安全装置標準で装備されているAT車です

新車はとてもキレイで顔つきがキリっとしています。

これからの交通安全を祈願して柞原八幡宮にて車祓いをしました。

2S__68935684.jpg

2S__68935682.jpg

これからの活躍に期待が膨らみますね。

2S__68935685.jpg

現場で働く車として重要な役割を担っています。

これからも大切に扱っていこうと思います(^-^)/

訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる