fc2ブログ

スキルアップマナー講習🆙

皆さんこんにちはAYAです🔆

本日6月27日に【スキルアップマナー研修】として
イメージアップコンサルタント 田中 アイ講師による社内研修を行いました。


去年の復習や知っているようで知らない一般常識(名刺交換のマナー・席次)について教えていただきました。



自分では決めることのできない第一印象をよりよいものにする為、隣の人とお互いの笑顔の写真を撮りました📸
自分の笑顔を真剣に見る機会はなかなか無いのでとても新鮮でした✨


じっくり見てみると、私は右に比べて左の口角が下がっていることに気が付きました。
これから写真など笑顔になる時は左の口角を意識していきたいです😄


グーパー運動や、割り箸を利用して口角を上げる運動をしました😁
(普段使っていない筋肉を使ったからかとても大変でした…(笑))

S__16818244.jpg

挨拶の仕方も復習し、実際に隣の人に挨拶をしてみました❕
S__16818280.jpg

S__16818253.jpg
(写真を撮っていたら…会社前舗装工事の時に続いてファンサ第2弾を頂きました🙊)


去年の復習が終わり、今年の本題「名刺交換のマナーと席次」について学びました📝

名刺交換の経験が無い人が多く、基本から教えていただきました。
名刺の持ち方や渡し方、受け取り方等詳しく教えていただきました。隣の人と交換したり楽しく学ぶことができました✔
名刺交換のポイントであるスマートさを意識して次の名刺交換の際に実践したいと思います❕

席次では、クイズ形式で様々な場合の座り方について教えていただきました。
上座下座はケースバイケースのことが多く、臨機応変な対応が必要になると思いました。


終わりには、今日から実践していくことを1年目の新入社員から順番に発表していきました🎤



一般常識と言われているものですが、知らないことも多くこれからの仕事に活かせる知識ばかりでした。
人間は忘れる生き物だと言われていますが、できることから積み重ねていきスキルアップしていきたいです💡


これからも今日教えていただいた事を徹底し、全社員で精進していきたいと思っております。
田中 アイ講師、本当にありがとうございました。

スポンサーサイト



大分クリーンサービス舗装工事!!!

みなさんこんにちは!!!
久しぶりの登場、、工事部のタイガーです!!🐯

先日民間工事の舗装工事をさせて頂きました、【大分クリーンサービス舗装工事】についてお話をしようと思います🚜🚛
今回、いつも僕たちの資材倉庫の可燃物・ペットボトル・空き缶等を回収してくださる、大分クリーンサービスさんの舗設をさせて頂きました!

僕にとって初めて舗装の高さを計画し作業を行いました📝
はじめ現場を見た際に、形が悪くイメージができず(上手くいくのかな~)と思っていました。
しかし、、、自分の上司で尊敬するW林さん🤭F部長🤭のアドバイス、作業員みんなの協力のおかげで綺麗な舗装を打てました!
今回の現場は自分にとって大きな経験となりました。
もっと経験をしていくなかでもっと舗装について勉強しないといけないなと感じた1週間でした。😶


最後になりますが6月も終わりに近づき本格的に夏が近づいて来ています。
体調管理をしっかり行い熱中症には十分気を付けてお過ごしください!

それではまたいつか会いましょう🤙🤙

RIMG1664.jpg

RIMG1667.jpg

RIMG1699.jpg


RIMG1702.jpg

イメージアップ講習会😊✨

皆さんこんにちはAYAです❕❕

先日行われました【第2回イメージアップ講習会】について紹介します🆙


イメージアップコンサルタント 田中 アイ講師から午前と午後に分かれて多くのことを教わりました。



午前は『若い担い手を指導する教育担当者向 講習会』が行われ、M専務・H常務・K常務が参加し、
私も後ろの席から見学させていただきました📝



講習を聞くだけではなく隣の方とペアになってゲームをしたりしてとても楽しそうでした😆

S__34463769.jpg


理想の上司ランキングや性格のタイプなど興味深い内容ばかりでした。

S__34463776.jpg


最後にコミュニケーションの基本である挨拶のお辞儀の仕方と笑顔のポイントを教わりました😊

S__34463800.jpg


なんと…K常務「ベストスマイル賞」を受賞しました👏🏆

S__34463820.jpg



午前の部が終わり、お昼を食べた後は午後の部へ📝

午後も引き続き田中 アイ講師による『新入社員向 イメージアップ講習会』が行われ、新入社員3名で参加しました🔰

最初は緊張をほぐすため、隣の人と考えている数字が同じかを確認するゲームをしました✔

2回行ったのですが、私たちのペアは2回とも同じ数字を言えました💮

S__16654399.jpg


人とのコミュニケーションで大事な第一印象ですが、なんと3~5秒で決まってしまい、一度ついてしまったイメージはなかなか変えることは難しく、マスクをしていることによって表情がさらに伝わりにくくなっているそうです😣💧

伝えていくためには表情をオーバーに表現することがポイントだそうです💡


第一印象で損をしない様にできることから取り組んでいきたいと思います😄



お辞儀の仕方と笑顔のポイントも教わりました😺

S__16654409.jpg

最後は、
 ①周りの人にどんな人だと思われたいか ②講習で学んだことの中でこれから取り組むこと
                                                           を全員が発表しました🎤
S__16654484.jpg


講習は聞くだけだはなくゲームなどペアでの活動もあったので、楽しく学ぶことができました❕


講習後は参加者と田中 アイ講師と一緒にドローンで記念撮影をしました📸

S__34480132.jpg



今回の講習を通して、上司の方や先輩方だけでなく初めて会う方に不快な思いをさせないような自分になりたいと感じました。
自分が持っているイメージと人からのイメージが一致するように、教わったことを活かしながら仕事を頑張っていきたいと思います❕



最後にこのような講習会を開催してくださった大分県建設業協会大分支部の皆さん、
そして講師として沢山のお話をしてくださった田中 アイさん 本当にありがとうございました




最後まで読んでいただきありがとうございました🔆

区画線完成‼

皆さんこんにちはAYAです🔆

先日からご紹介しております弊社の駐車場舗装工事ですが、
ついに区画線が完成しました❗
S__33792008_20220604163755db7.jpg
S__33792010_20220604163757632.jpg
↑来客用駐車場が3つになりました🚗

こんなに近くで区画線が引かれている様子を初めて見ました😲
S__33792012.jpg
直線だけでなく、曲線まであっという間に引かれていくのがとても不思議でした🙌




全体の様子は後日お知らせします💌

現場見学👷‍♂️(第2弾✌)

皆さんこんにちはAYAです❕

昨日行われました、弊社の駐車場舗装工事の様子をご紹介いたします👷‍♂️

路盤工の時よりも人数を増やして作業を行っており、多くの機械が使われていました😆
S__16285701.jpg

会社の目の前での作業なので、毎日見学しながら説明をしていただいています。
重機の名前や用途など沢山覚えることがありますが、頑張ります🔰

S__16285712 - コピー
                    (👇専務です🎵)         (👆常務です🎵)
S__16285708_20220603134450a2a.jpg
専務や常務も作業に参加しています😁


お昼には通れなかった場所も夕方には綺麗になり、通行できるようになっていました。
数時間で変わる現場の様子にいつも驚きます✨
S__16285715.jpg


最近は気温が高くなっていますので、熱中症にはお気を付けください☀


現場見学👷‍♂️

皆さんこんにちは!AYAです🔆

本日は、弊社の駐車場舗装工事の様子を紹介します🎶

私も入社2か月が経過しましたが、こんなに近くで重機が動いているのを初めて見ました!
S__33644555.jpg


S__33644553.jpg
(カメラを構えていると...ファンサをいただきました😆✌)


実際に作業の様子を見学しながら説明をしていただきました。

少人数での作業にも関わらず数時間でガラリと変わる現場に驚きました😲


近隣の皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご協力よろしくお願いいたします👷‍♂️
訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる