fc2ブログ

夏に向けて🌞

みなさん こんにちは!AYAです❕

最近暑い日が続いておりがすぐそこにやって来たなと感じています。
本日はこれから本格的にやってくる夏に向けて熱中症についての勉強会を行いました。

P4281795.jpg

まず初めに昨年の復習からしていただきました。

みなさんはWBGT値という言葉を知っていますか❔

WBGT値とは
Wet Bulb Globe Temperature」ウェット バルブ グローブ テンペラチャーの略で
気温・湿度・輻射熱・気流」の要素から算出される暑さ指数のことです。

この言葉を聞くのは初めてでしたが、資料を使って分かりやすく説明をしていただきました。


さて、ここからは今年の勉強会の本題『熱中症の後遺症』についての話を聞きました。

熱中症の後遺症には様々な種類があり、それぞれの症状も異なるそうです。
誰にでも起こりうる熱中症を防止するため、熱中症対策五か条を全員で復唱し確認しました👍


熱中症は自分には関係がないと思いがちですが、誰にでも発症する可能性があるということを知ることができました。

正しい知識を楽しく説明してくださった先輩、本当にありがとうございました🌟

最後まで読んでいただきありがとうございます!

スポンサーサイト



~GW休業のお知らせ~

皆さま、いつもお世話になっております。


弊社は4月29日(金)~5月5日(木)まで休業とさせていただきます。

休業お知らせ


休業中、工事現場等で何かございましたら各現場担当者までご連絡下さい。




少しずつ気温も高くなってきておりますので水分補給をお忘れなく!


皆さまステキな連休をお過ごしください🌟

夏服変更プロジェクト(第3弾!?)

皆さんはじめまして!!

新入社員のAYAです。よろしくお願いします🔰

まだ4月ですが暑い日が増えてきたので、早速夏服の準備を始めました❕
(毎年夏服は変わっているようです(笑))

最初はどの種類のポロシャツにするか悩みましたが、

ようやくポロシャツの種類とカラーが決まり、今はネームの種類とカラーを考えています😊

沢山の種類がある中から決めたので少し大変でしたが楽しかったです!!

IMG_E89370.jpg


完成したらまたお知らせします✨





環境にやさしいトイレ

みなさんこんにちは!SATOです!


早速なんですが、今回の現場の女子トイレがすごいんです...(°_°)!

今回、株式会社 ミカサ様より、【バイオミカレット】というトイレを貸していただきました!

IMG_8566.jpg


IMG_8565.jpg


なんとこのトイレは、 汲み取り式トイレ ではないのです。

処理槽の中の杉チップと温度管理によって活性化された微生物が、排泄物を分解してくれます(^^)

使用済みの杉チップは、堆肥として再利用できるそうです。

しかも、このトイレ一週間経っても 臭くないんです!!!!!

それどころか、木の良い香りで癒されています

近くに来たときはぜひ見てみてください♪


話は変わりますが、曲敷戸団地線の着工前の写真がこちらです。

0.jpg

1.jpg

DJI_07760.jpg


完成した写真も載せる予定ですので、これからどのように変わっていくか楽しみにしていてくださいね(*^_^*)


最後まで読んでいただきありがとうございます!

🌎SDGsへの取り組み🌎

みなさん こんにちは❕AYUです❕


突然ですが皆さんは「SDGs」という言葉をお聞きしたことはありますか?

SDGs

SDGsとは世界中の環境・差別・貧困・人権問題等の課題を2030年までに世界で解決して
いこう!という17項目の計画・目標のことを言います。




弊社もSDGsの活動に取り組んでおり、その取組内容を大分県のHPに掲載して頂きましたので是非ご覧いただけましたら幸いです!

https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2138928.pdf
(↑弊社のSDGsへの取組内容↑)

https://www.pref.oita.jp/soshiki/10111/sdgs.html
(↑大分県HP 県内 SDGsへの取組事例↑)

スクリーンショット 2022-04-06 091150

曲敷戸団地線 安全祈願!

皆さんはじめまして!

新入社員のSATOです。宜しくお願い致します。

早速ですが、本日AI先輩の現場「曲敷戸団地線」の安全祈願を行いました。

P4041465.jpg


お清めをするためにお米とお塩、お神酒をまくのですが、

なんとそのうちの お神酒をまく役割を任されてしまいました、、、!

P4041470.jpg


とても緊張しましたが、何とか乗り切ることが出来ました!!

頂いたお札は、現場事務所に飾りました。

IMG_30840.jpg


本日より、近隣の皆様方に大変ご迷惑をおかけいたしますが、

「安全第一」で進めてまいりますのでご協力の程お願いいたします。
訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる