fc2ブログ

令和3年度 研修会!!

みなさんこんにちは(^^)/

本日10/22に(昨年と同様に)黒木コーチと田中アイ先生による研修会を実施いたしました。
今回は密を避けるためにコンパルホール内にある弊社社員の倍の人数を収容できるスペースをお借りし、空気清浄機を持参するという徹底ぶりで研修に臨みました!

午前中の黒木コーチの研修は目標設定を題材としたワーク形式のものでした。
昨年に考えた目標設定や今日までの自分の行動を振り返りながら臨んだのですが、少しは成長できているのかな?と感じました。
ひたすらに自分を見つめなおす3時間でしたが、とても有意義な時間だったと思います。
目標は立てて終わりではなく、達成させるためには?と考える事の重要さ難しさに改めて気づかされました。
今日立てた目標を1日でも早く達成できるように日々の努力を怠らず、自分と向き合っていきたいと思います。


美味しいお弁当を頂いた後は・・・

田中アイ先生によるコミュニケーション研修でした。
前回学んだことをしっかりと継続できているのかを見ていただき、今年もコミュニケーションのノウハウを沢山教わりました。
自分の事は自分が一番わかっているようで実はわかっていない部分も多かったり、自分でも見えない自分が他人には見えていたり・・・難しいですね(笑)
結局何が言いたいのかというと、このように自分や他人の事をじっくり分析する機会なんて貴重以外の何物でもありません!!!ありがとうございました!!

とても身になるお話ばかりで、本日講習を受けた社員はコミュニケーションに対する認識や意識がまた変わったのではないかな?と思います。

これから年末・年度末に近づくにつれて繁忙期へと入っていきます。
そんな時にコミュニケーションが上手く取れると取れないとでは大きく変わってくると思います。

「各々が目標を持ちコミュニケーションをしっかりとる。」

この事を徹底し、全社員で精進していきたいと思っております。
黒木コーチと田中アイ先生、本当にありがとうございました!! 社員一同


S__477437963.jpg

S__477437967.jpg

S__477437971.jpg

S__477437977.jpg
スポンサーサイト



庄内 阿蘇野川の災害復旧

皆さま!

おはようございます!

日頃より大変お世話になっております。

秋の夜長は涼しくなりましたが日中はまだまだ残暑です。

皆さま、体調を崩されない様に祈念申し上げます。

さて、庄内 阿蘇野川の災害復旧工事の現場の状況です。

我々、建設業で言う渇水期に入っているはずですがきれいな水が止めどなく押し寄せる日々です。(´;ω;`)

苦労しながらも少しずつですが前に進めております。

このきれいな水が修復された河川内を淀みなく流れることを夢見て頑張ります。

観光名所である男池の流水!!!

今だけはお手柔らかに御願いします😢😢😢
阿蘇野川2
阿蘇野川4
阿蘇野川3
阿蘇野川1
訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる