公園清掃!
どうも、釣り部(仮)部長 Kです🎣
現在行っている雨水施設工事で使用させていただいている
明野東の高保公園の草刈りを行いました。
毎日、自治委員の方とお話しする中で近いうちに自治会で公園内の草刈りを
するとのことでしたので、「是非、うちでやらせてください!🐡」
と、お願いし我社の精鋭部隊を集結させ決行いたしました!🐟
前


中



後



終了後、自治委員の方が見に来て『うわぁぁ、綺麗にしてくれてたすかったわぁ~☺』
と喜んでいただけました( *´艸`)🐠
まだまだ、あと3か月程ご迷惑おかけしますが、引き続きご協力の程よろしくお願い致します🍣
P,S
釣り人にとって楽しい季節になろうとしていますね。
青物に秋イカと、ルアー好きな部長にとっては、最高な時期です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
皆様、良きFishing lifeを🎣
現在行っている雨水施設工事で使用させていただいている
明野東の高保公園の草刈りを行いました。
毎日、自治委員の方とお話しする中で近いうちに自治会で公園内の草刈りを
するとのことでしたので、「是非、うちでやらせてください!🐡」
と、お願いし我社の精鋭部隊を集結させ決行いたしました!🐟
前


中



後



終了後、自治委員の方が見に来て『うわぁぁ、綺麗にしてくれてたすかったわぁ~☺』
と喜んでいただけました( *´艸`)🐠
まだまだ、あと3か月程ご迷惑おかけしますが、引き続きご協力の程よろしくお願い致します🍣
P,S
釣り人にとって楽しい季節になろうとしていますね。
青物に秋イカと、ルアー好きな部長にとっては、最高な時期です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
皆様、良きFishing lifeを🎣
未来を背負う期待の新入たち! 第三回
最近、朝が少し寒く感じるようになりました。昼間はそれでも最高気温30℃まで上がる日もあり、
まだまだ暑さは残っているようで、季節の変わり目の気温の変化が激しい時期なので、体調管理には
気を付けたいところです。
さて本題!今回は前回に引き続き二人目の新入社員インタビューを紹介したいと思います。
三回目の今回は、中津東高校土木科より入社!!
稲付 竜吾(いなつき りゅうご)さん です。
工事部
稲付 竜吾(18歳)



Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「体力仕事ならではのきつさもあるが、近隣の方々などから感謝されたとき、すごい達成感がある。」
Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・現場や作業内容の時など、慣れるまで右も左もわからないときです。
Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「先ほども挙げましたが、近隣の方や関係者の方から感謝されたときが、一番嬉しいです。」
Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「週末、友人達と遊んでいる時ですね!」
6人の中では特に体力・持久力に定評があるようで、毎日元気に現場作業に従事しています。
運動が好きとの事で、週末にはフットサルなどもしているそうです!
今回は以上となります!!また来週あたりに第4回でお会いしましょう (∩´∀`)∩
まだまだ暑さは残っているようで、季節の変わり目の気温の変化が激しい時期なので、体調管理には
気を付けたいところです。
さて本題!今回は前回に引き続き二人目の新入社員インタビューを紹介したいと思います。
三回目の今回は、中津東高校土木科より入社!!
稲付 竜吾(いなつき りゅうご)さん です。
工事部
稲付 竜吾(18歳)



Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「体力仕事ならではのきつさもあるが、近隣の方々などから感謝されたとき、すごい達成感がある。」
Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・現場や作業内容の時など、慣れるまで右も左もわからないときです。
Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「先ほども挙げましたが、近隣の方や関係者の方から感謝されたときが、一番嬉しいです。」
Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「週末、友人達と遊んでいる時ですね!」
6人の中では特に体力・持久力に定評があるようで、毎日元気に現場作業に従事しています。
運動が好きとの事で、週末にはフットサルなどもしているそうです!
今回は以上となります!!また来週あたりに第4回でお会いしましょう (∩´∀`)∩
センプウジャーに新しい仲間が!
皆様、こんにちは!!!
本日は、小・中学校がお休みということもあり、センプウジャーは休暇をとれるはず・・・・であった。
しかし、センプウジャーは違う場所へ派遣され、土曜日・日曜日も元気に仕事です!
今日は、日頃お世話になっているベツダイ様の明磧マンションの内覧会へセンプウジャーが出動しました。


この内覧会は明日(日曜日)も開催されております!是非、この機会にお部屋探しにいらしてみては
いかがでしょうか!?二棟あり、一棟は完成し、二棟目は現在工事中となっております!

センプウジャーは明日も元気にミストシャワーで皆様の心を涼しく致しますので、是非お越しください(´∀`*)
そして、前回予告しておりました、センプウジャーの新たな仲間が昨日やってきました!!
みなさんが思っている〇〇〇ンマン・・・・ノンノンノン!!(大人の事情により・・・)

その名も、「センプウシルバー」!!!
麦わら帽子の似合う、ナイスガイです。
新たな新戦力も加わって、一人増えたセンプウジャーのミストシャワーを、浴びに来てください( `・ω・´)
最後に、今回の内覧会が行われているマンション駐車場は、後日弊社が舗装工事を行う予定です!
一生懸命、きれいな舗装をさせていただきます!!!
本日は、小・中学校がお休みということもあり、センプウジャーは休暇をとれるはず・・・・であった。
しかし、センプウジャーは違う場所へ派遣され、土曜日・日曜日も元気に仕事です!
今日は、日頃お世話になっているベツダイ様の明磧マンションの内覧会へセンプウジャーが出動しました。


この内覧会は明日(日曜日)も開催されております!是非、この機会にお部屋探しにいらしてみては
いかがでしょうか!?二棟あり、一棟は完成し、二棟目は現在工事中となっております!

センプウジャーは明日も元気にミストシャワーで皆様の心を涼しく致しますので、是非お越しください(´∀`*)
そして、前回予告しておりました、センプウジャーの新たな仲間が昨日やってきました!!
みなさんが思っている〇〇〇ンマン・・・・ノンノンノン!!(大人の事情により・・・)

その名も、「センプウシルバー」!!!
麦わら帽子の似合う、ナイスガイです。
新たな新戦力も加わって、一人増えたセンプウジャーのミストシャワーを、浴びに来てください( `・ω・´)
最後に、今回の内覧会が行われているマンション駐車場は、後日弊社が舗装工事を行う予定です!
一生懸命、きれいな舗装をさせていただきます!!!
未来を背負う期待の新入たち! 第二回
皆様、こんにちは!最近、マックの月見バーガーばかり食べている工事部Wです。
前回、期待の新入社員と社長とでのレクリエーションの様子を紹介しました。
二回目の今回は、新入社員の皆さんの紹介とインタビューに移りたいと思います!
トップバッターは、大分工業高校土木科より入社してくれました
後藤 裕希(ごとう ゆうき) さんです。
工事部
後藤 裕希(18歳)


Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「自分が思っていたよりも、重機で仕上げていくスピードやパワフルさに圧倒されています。」
Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・「現場での管理写真の撮り方や頻度、管理写真や黒板のわかりやすい書き方を練習中です。」
Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「面白くて真剣に教えてくれる先輩方が多く、休憩時間等に話したりするのが楽しいです。」
Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「休日、家で趣味を楽しみ気分転換しながらのんびりと過ごしている時です!」
爽やかな笑顔が印象的な後藤さん。
高校時代は三年間弓道部だったそうです。
現在はどんどん現場に出て、技術者としての経験を少しずつ積んでいっています!!!
実は筆者も同じ高校の出身で後輩にあたるので、色んな話を聞きたいですね (∩´∀`)∩
今回は以上となります!次回第三回でまたお会いしましょう┗( ˘ω˘ )┓三
前回、期待の新入社員と社長とでのレクリエーションの様子を紹介しました。
二回目の今回は、新入社員の皆さんの紹介とインタビューに移りたいと思います!
トップバッターは、大分工業高校土木科より入社してくれました
後藤 裕希(ごとう ゆうき) さんです。
工事部
後藤 裕希(18歳)


Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「自分が思っていたよりも、重機で仕上げていくスピードやパワフルさに圧倒されています。」
Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・「現場での管理写真の撮り方や頻度、管理写真や黒板のわかりやすい書き方を練習中です。」
Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「面白くて真剣に教えてくれる先輩方が多く、休憩時間等に話したりするのが楽しいです。」
Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「休日、家で趣味を楽しみ気分転換しながらのんびりと過ごしている時です!」
爽やかな笑顔が印象的な後藤さん。
高校時代は三年間弓道部だったそうです。
現在はどんどん現場に出て、技術者としての経験を少しずつ積んでいっています!!!
実は筆者も同じ高校の出身で後輩にあたるので、色んな話を聞きたいですね (∩´∀`)∩
今回は以上となります!次回第三回でまたお会いしましょう┗( ˘ω˘ )┓三
センプウジャーのファンと新しい仲間
またまた、小兄貴です(^^)/
最近、腰の調子が良いので、動きが20代のように戻った気がします。
所で、昨日とてもうれしい事がありました。
インターネットでセンプウジャーを見たというファンが、うちの会社に訪問してくれました。
大分高校の生徒で
「センプウジャーのミストシャワーを浴びたい」という事だったので、出血大サービスでいつも
より多めにミストシャワーを出してもらっていました。


また一人、センプウジャーによって熱中症から救われたみたいです(^_-)-☆
現場見学では、明磧下水の現場で、現場打マンホールの作成状況を見学していただきました。
マンホールを作成する様子などは、なかなか目にかけることのない物なので、ある意味いいものが見学できた
のかなと思っています。
正直、訪問時間も限られている為、時間がなかったので、現場の説明をする前にセンプウジャーの説明をしたので
現場の説明があまりできなかったので、申し訳なかったと思います。(>_<)
できたら、今日の出会いをきっかけに、私たちと一緒に働いてくれたらうれしいです。その時は、センプウジャー以外の仕事の
話をしたいと思います。
それでは、社員みんなで心よりお待ちしています(^_-)-☆
また、少しでも三浦国土建設に興味を持った方は気軽に津守の事務所に足を運んでください!!
そこで、朗報です。
センプウジャーのファンの皆さん、センプウジャーに近々、新たな仲間が加わる予定です。
ブログを見てくれたファンにちょっとだけお見せします。

Coming soon!!!!!!!
最近、腰の調子が良いので、動きが20代のように戻った気がします。
所で、昨日とてもうれしい事がありました。
インターネットでセンプウジャーを見たというファンが、うちの会社に訪問してくれました。
大分高校の生徒で
「センプウジャーのミストシャワーを浴びたい」という事だったので、出血大サービスでいつも
より多めにミストシャワーを出してもらっていました。


また一人、センプウジャーによって熱中症から救われたみたいです(^_-)-☆
現場見学では、明磧下水の現場で、現場打マンホールの作成状況を見学していただきました。
マンホールを作成する様子などは、なかなか目にかけることのない物なので、ある意味いいものが見学できた
のかなと思っています。
正直、訪問時間も限られている為、時間がなかったので、現場の説明をする前にセンプウジャーの説明をしたので
現場の説明があまりできなかったので、申し訳なかったと思います。(>_<)
できたら、今日の出会いをきっかけに、私たちと一緒に働いてくれたらうれしいです。その時は、センプウジャー以外の仕事の
話をしたいと思います。
それでは、社員みんなで心よりお待ちしています(^_-)-☆
また、少しでも三浦国土建設に興味を持った方は気軽に津守の事務所に足を運んでください!!
そこで、朗報です。
センプウジャーのファンの皆さん、センプウジャーに近々、新たな仲間が加わる予定です。
ブログを見てくれたファンにちょっとだけお見せします。

Coming soon!!!!!!!
センプウジャー参上ジャー!
お久しぶりです(^^)/
最近、腰を痛めて整骨院に通院中の小兄貴です(+_+)
日々、明磧下水工事にご協力していただきありがとうございます。現在、全体工事の70%を完了致しました。
お盆が明け、9月に入ってもまだまだ暑い日々が続いています。外に出るだけで何もしていなくても沢山汗を掻いてしまいます。
熱中症になる危険な気候です。 *9/3の気温


そこで、小兄貴より2020年、最新式熱中症対策を毎日、現場近くを登下校している小学生、中学生にプレゼントしようと思います。
最新式??
なんだと思いますか!(^^)!?
塩飴、スポーツドリンク、スポットクーラー、エアコン、扇風機、ミストクーラー・・・・ノンノンノン!!!
そんなどこにでもあるようなものでは、ございません(*^_^*)!!
その名も・・・
「熱中症対策 センプウジャー」


明磧の子供たちを熱中症より守る為に、集まったヒーロー!!
センプウレッドが繰り出す、センプウミストシャワーを浴びれば、その瞬間からあなたの体、そして心の温度が
下がり
よし!! 明日も頑張ろう(^^)/ と、きっと思うはずです。
ただ、科学的根拠は、一切ございません。 悪しからず。
あくまで小兄貴の見解です(^_-)-☆
出没箇所は、明磧にある㈱ドアーズ大分様の駐車場内に、12:00~17:00に出没させていただいております。
学生さんたちのスクールゾーンの途中にあり、当現場すぐ横にあるおしゃれなカフェのように見える建物です。



快く、センプウジャーの出没箇所を提供して頂きありがとうございます。
㈱ドアーズ大分様は、
お客様の「理想」を叶え、具体的に「カタチ」に変える、現在から将来へと移り変わっていくライフスタイルを
見据えたご提案をしてくれる、住まい探し、不動産相談などをしてくれる会社です。
詳しくはこちらのhttps://www.facebook.com/doorsoita

それでは、9/3の初日のセンプウジャーの活躍と、熱中症から救われた子供の状況です。









センプウミストシャワーの効果は絶大なのが、子供たちの表情を見れば一目瞭然ですね(*^_^*)
ただ、非常に残念なお知らせがあります・・・・・・
明日から、台風なのでセンプウジャーは休暇を取ろうと思います。
台風明けに、また会いましょう!!
ちなみに、センプウジャーは㈱グリーンクロスに待機中です。センプウジャーがうちにもほしいという方は
、携帯より㈱グリーンクロスへ今すぐ連絡を(^^)/
最後に、㈱グリーンクロス様、素敵なセンプウジャーを派遣していただきありがとうございました。
最近、腰を痛めて整骨院に通院中の小兄貴です(+_+)
日々、明磧下水工事にご協力していただきありがとうございます。現在、全体工事の70%を完了致しました。
お盆が明け、9月に入ってもまだまだ暑い日々が続いています。外に出るだけで何もしていなくても沢山汗を掻いてしまいます。
熱中症になる危険な気候です。 *9/3の気温


そこで、小兄貴より2020年、最新式熱中症対策を毎日、現場近くを登下校している小学生、中学生にプレゼントしようと思います。
最新式??
なんだと思いますか!(^^)!?
塩飴、スポーツドリンク、スポットクーラー、エアコン、扇風機、ミストクーラー・・・・ノンノンノン!!!
そんなどこにでもあるようなものでは、ございません(*^_^*)!!
その名も・・・
「熱中症対策 センプウジャー」


明磧の子供たちを熱中症より守る為に、集まったヒーロー!!
センプウレッドが繰り出す、センプウミストシャワーを浴びれば、その瞬間からあなたの体、そして心の温度が
下がり
よし!! 明日も頑張ろう(^^)/ と、きっと思うはずです。
ただ、科学的根拠は、一切ございません。 悪しからず。
あくまで小兄貴の見解です(^_-)-☆
出没箇所は、明磧にある㈱ドアーズ大分様の駐車場内に、12:00~17:00に出没させていただいております。
学生さんたちのスクールゾーンの途中にあり、当現場すぐ横にあるおしゃれなカフェのように見える建物です。



快く、センプウジャーの出没箇所を提供して頂きありがとうございます。
㈱ドアーズ大分様は、
お客様の「理想」を叶え、具体的に「カタチ」に変える、現在から将来へと移り変わっていくライフスタイルを
見据えたご提案をしてくれる、住まい探し、不動産相談などをしてくれる会社です。
詳しくはこちらのhttps://www.facebook.com/doorsoita

それでは、9/3の初日のセンプウジャーの活躍と、熱中症から救われた子供の状況です。









センプウミストシャワーの効果は絶大なのが、子供たちの表情を見れば一目瞭然ですね(*^_^*)
ただ、非常に残念なお知らせがあります・・・・・・
明日から、台風なのでセンプウジャーは休暇を取ろうと思います。
台風明けに、また会いましょう!!
ちなみに、センプウジャーは㈱グリーンクロスに待機中です。センプウジャーがうちにもほしいという方は
、携帯より㈱グリーンクロスへ今すぐ連絡を(^^)/
最後に、㈱グリーンクロス様、素敵なセンプウジャーを派遣していただきありがとうございました。
未来を背負う期待の新入たち! 第一回
暑い暑い8月も終わりをつげ、徐々に秋の様相に・・・とはまだ行かなそうな毎日ですね(汗
これから少しずつ平均気温も下がってくる予報も出たそうですが、油断せずにこの残暑を過ごしましょう( 一一)
こんにちは、工事部です。2020年は早くも9月に突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、当社には4月に新たに新卒採用で入社した6人の新しい風がいます!
ゼロからのスタート、わからないことや初めての作業などへの挑戦や失敗も経験し、そして最初の山場
であろう7、8月の灼熱の暑さ!! 見事に乗り越えました! きれいに日焼した肌が、物語ります。
さて、もうそろそろ入社から約半年ほどが経とうとしている期待の6人ですが、今回はそんな6人の
ご紹介も兼ねて、社長とのスペシャル会談(?)と、インタビュー形式で仕事に対する率直な声を聞いてみました!
初回の今回は、皆さんと当社社長によるレクリエーションをしました。

序盤は少しずつ覚えてきた現場作業や書類作成などについての話でしたが、話しているうちにムードも
和やかとなりひとりひとりの近況や休日の過ごし方・身上話に華が咲いていました。


終盤も社長の思い出話(武勇伝?)が次々飛び出し、さらに距離が縮まったようでした!
次回からは一人一人の紹介をしていきたいと思います!
どうぞお楽しみに(^_-)-☆
これから少しずつ平均気温も下がってくる予報も出たそうですが、油断せずにこの残暑を過ごしましょう( 一一)
こんにちは、工事部です。2020年は早くも9月に突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、当社には4月に新たに新卒採用で入社した6人の新しい風がいます!
ゼロからのスタート、わからないことや初めての作業などへの挑戦や失敗も経験し、そして最初の山場
であろう7、8月の灼熱の暑さ!! 見事に乗り越えました! きれいに日焼した肌が、物語ります。
さて、もうそろそろ入社から約半年ほどが経とうとしている期待の6人ですが、今回はそんな6人の
ご紹介も兼ねて、社長とのスペシャル会談(?)と、インタビュー形式で仕事に対する率直な声を聞いてみました!
初回の今回は、皆さんと当社社長によるレクリエーションをしました。

序盤は少しずつ覚えてきた現場作業や書類作成などについての話でしたが、話しているうちにムードも
和やかとなりひとりひとりの近況や休日の過ごし方・身上話に華が咲いていました。


終盤も社長の思い出話(武勇伝?)が次々飛び出し、さらに距離が縮まったようでした!
次回からは一人一人の紹介をしていきたいと思います!
どうぞお楽しみに(^_-)-☆
令和2年度 三清会ボーリング大会
いつもお世話になっております。
いまだ残暑が厳しくありますが、
市内のアチコチにて、工事における交通規制、または騒音等により
多大なるご迷惑をおかけしていると思いますが、
いつもご協力いただき、ありがとうございます!(o*。_。)oペコッ
さて、先日8月29日のことですが、
毎年恒例のボーリング大会がございました。o(^o^)o

いつものように専務の始球式にて開始!
と思いきや!!!

今年は待てずにフライングがあったようです・・・(;'∀')
始まってしまえば、いつもの白熱した試合となり、
アチコチで歓声があがっていました!

そして、お姉ちゃんの待つ発射台まで持っていって・・・

2人で発射です!ヽ(^o^)丿

そして、長い戦いの後の表彰式ですが・・・・・

今年の優勝者は・・・・・・・
まぁ、面白みもなくK室長でしたね・・・( ̄▽ ̄)

マイボール、マイシューズに、プロテクターまで付けて、
アベレージが220超えとか・・・・・・・・
もはや誰も太刀打ちできませんね・・・(-_-;)
と思いきや、Wさんも高スコアで、この辺は毎回楽しませてくれますね♪(*^^*)

そして、レディースも頑張ってまして、

期待のくじ引きで・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさかのハズレ!?( ゚Д゚)
こんな結末があろうとは・・・
そして、子供たちもくじを引いて、

ちゃんとお礼も言って、景品ゲットです!!ヽ(^o^)丿

今年はコロナのせいでいつもと違う年となっていますが、
それでも今年入ったニューフェイスは、毎日汗でぐちゃぐちゃな顔になりながら頑張ってくれています!!(*^▽^*)
また、昨年、一昨年、4年前と続けて入社してくれた面々も、それぞれ自分で考えて、率先して現場を動かそうと頑張ってくれています!
これからも市内や県内のアチコチで道路や造成工事をさせていただくことになると思いますが、
社長を筆頭に安全や地域の皆様に迷惑のかからない様に注意して、
短期にてより良いモノ創りを目指して頑張っていきますので、
見かけた際には、どうかご理解とご協力をよろしくお願い致します。(o*。_。)oペコッ
いまだ残暑が厳しくありますが、
市内のアチコチにて、工事における交通規制、または騒音等により
多大なるご迷惑をおかけしていると思いますが、
いつもご協力いただき、ありがとうございます!(o*。_。)oペコッ
さて、先日8月29日のことですが、
毎年恒例のボーリング大会がございました。o(^o^)o

いつものように専務の始球式にて開始!
と思いきや!!!

今年は待てずにフライングがあったようです・・・(;'∀')
始まってしまえば、いつもの白熱した試合となり、
アチコチで歓声があがっていました!

そして、お姉ちゃんの待つ発射台まで持っていって・・・

2人で発射です!ヽ(^o^)丿

そして、長い戦いの後の表彰式ですが・・・・・

今年の優勝者は・・・・・・・
まぁ、面白みもなくK室長でしたね・・・( ̄▽ ̄)

マイボール、マイシューズに、プロテクターまで付けて、
アベレージが220超えとか・・・・・・・・
もはや誰も太刀打ちできませんね・・・(-_-;)
と思いきや、Wさんも高スコアで、この辺は毎回楽しませてくれますね♪(*^^*)

そして、レディースも頑張ってまして、

期待のくじ引きで・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさかのハズレ!?( ゚Д゚)
こんな結末があろうとは・・・
そして、子供たちもくじを引いて、

ちゃんとお礼も言って、景品ゲットです!!ヽ(^o^)丿

今年はコロナのせいでいつもと違う年となっていますが、
それでも今年入ったニューフェイスは、毎日汗でぐちゃぐちゃな顔になりながら頑張ってくれています!!(*^▽^*)
また、昨年、一昨年、4年前と続けて入社してくれた面々も、それぞれ自分で考えて、率先して現場を動かそうと頑張ってくれています!
これからも市内や県内のアチコチで道路や造成工事をさせていただくことになると思いますが、
社長を筆頭に安全や地域の皆様に迷惑のかからない様に注意して、
短期にてより良いモノ創りを目指して頑張っていきますので、
見かけた際には、どうかご理解とご協力をよろしくお願い致します。(o*。_。)oペコッ