【とある日曜日】 【ダイケン警備保障事務所新築(舗装)工事】
【とある日曜日】
【ダイケン警備保障事務所新築工事(舗装工事)】の2本立てとなります。
先ず、【とある日曜日】の奇妙な話
先週の日曜日に私が早朝ゴルフに行っていた時自社の前を車で通行中🚙日曜日の朝6:00ですよ。😳自社の青いつなぎの作業着がみえたのです…

その時の私の心の声『えっ?今日出勤日?終わった。』
何かの見間違いと願い、車をUターンさせ確認してみたらやっぱり自社の青いつなぎで会社の前にかかっている広瀬橋の清掃を係長と赤い彗星がしているではないですか…👻

その時の私の心の声『いや。なにしてんねん。日曜日やぞ。』『出勤日かと思ってひやひやしたやん。』『ひやひや損やわ』とよくわからない感情になり。写真撮って何もなかったかのようにゴルフに行きました。🤪ww
…翌日係長に話を聞いてみたら、会社の前を清掃していたら近所の方が『あの広瀬橋も草・ゴミがなくなるといいにな~』という言葉に係長の心に火をつけあの【とある日曜日】の奇妙な話になったのでした。☺
㎰…その日のゴルフは言うまでもなく朝のひやひやのよくわからない感情のおかげでボロボロでした。
その時写真を下に添付しときますね( *´艸`)

では、本題に入りましょう!
【ダイケン警備保障事務所新築工事(舗装工事)】
先日民間の駐車場の舗設を施工させていただきました。
ここでも面白いエピソードがあったのです…
通常今までなら綺麗に施工出来ました。みたいな感じに記事を投稿するのですが今回はこの現場であった面白いエピソードと共に書いていこうと思います。🤭
それは社長が現場に来て言った一言
社長『若、この幅建屋までなんメーターある?』
私『7.9m~8.2mです。』
社長『1発で行けないか?』
私『…?頑張ります…』
皆さんは上記の会話だけじゃわかりずらいと思うので説明するとですね。
アスファルトを敷均して行く機械は6.0mまでしか幅がないので、7.9m~8.2m幅がある今回現場で本来ならジョイント(舗装の継ぎ目)ができるんですが、2本でるのが普通。
1発で行くとなると1.9m~2.2mが手びきと言って手作業になるのです。
その時の、私の心の声『え?本気で言ってます?社長?』
『2本でいいじゃないですか?』
とか言えるわけもなく。今のはあくまでも心の声ですからねみなさん🙊
…そして運命の舗設当日。
しっかり1発で舗設しましたよ🤮

みんなで気持ちを鼓舞させあい死ぬ気で1発で舗設しました!社長!!ww
めちゃくちゃきつかったですが。
お客様の魔法の言葉が私たちの疲れを吹っ飛ばしてくれました😭
その言葉とは…『きれいになったね』『ありがとうございました』
この言葉を聞く度にホントにこの仕事をしていてよかったと思います。男って単純ですよね😏
長くなってしまいましたが読んでただけたら幸いです。!
それではまたお会いしましょう😘
【ダイケン警備保障事務所新築工事(舗装工事)】の2本立てとなります。
先ず、【とある日曜日】の奇妙な話
先週の日曜日に私が早朝ゴルフに行っていた時自社の前を車で通行中🚙日曜日の朝6:00ですよ。😳自社の青いつなぎの作業着がみえたのです…

その時の私の心の声『えっ?今日出勤日?終わった。』
何かの見間違いと願い、車をUターンさせ確認してみたらやっぱり自社の青いつなぎで会社の前にかかっている広瀬橋の清掃を係長と赤い彗星がしているではないですか…👻

その時の私の心の声『いや。なにしてんねん。日曜日やぞ。』『出勤日かと思ってひやひやしたやん。』『ひやひや損やわ』とよくわからない感情になり。写真撮って何もなかったかのようにゴルフに行きました。🤪ww
…翌日係長に話を聞いてみたら、会社の前を清掃していたら近所の方が『あの広瀬橋も草・ゴミがなくなるといいにな~』という言葉に係長の心に火をつけあの【とある日曜日】の奇妙な話になったのでした。☺
㎰…その日のゴルフは言うまでもなく朝のひやひやのよくわからない感情のおかげでボロボロでした。
その時写真を下に添付しときますね( *´艸`)

では、本題に入りましょう!
【ダイケン警備保障事務所新築工事(舗装工事)】
先日民間の駐車場の舗設を施工させていただきました。
ここでも面白いエピソードがあったのです…
通常今までなら綺麗に施工出来ました。みたいな感じに記事を投稿するのですが今回はこの現場であった面白いエピソードと共に書いていこうと思います。🤭
それは社長が現場に来て言った一言
社長『若、この幅建屋までなんメーターある?』
私『7.9m~8.2mです。』
社長『1発で行けないか?』
私『…?頑張ります…』
皆さんは上記の会話だけじゃわかりずらいと思うので説明するとですね。
アスファルトを敷均して行く機械は6.0mまでしか幅がないので、7.9m~8.2m幅がある今回現場で本来ならジョイント(舗装の継ぎ目)ができるんですが、2本でるのが普通。
1発で行くとなると1.9m~2.2mが手びきと言って手作業になるのです。
その時の、私の心の声『え?本気で言ってます?社長?』
『2本でいいじゃないですか?』
とか言えるわけもなく。今のはあくまでも心の声ですからねみなさん🙊
…そして運命の舗設当日。
しっかり1発で舗設しましたよ🤮

みんなで気持ちを鼓舞させあい死ぬ気で1発で舗設しました!社長!!ww
めちゃくちゃきつかったですが。
お客様の魔法の言葉が私たちの疲れを吹っ飛ばしてくれました😭
その言葉とは…『きれいになったね』『ありがとうございました』
この言葉を聞く度にホントにこの仕事をしていてよかったと思います。男って単純ですよね😏
長くなってしまいましたが読んでただけたら幸いです。!
それではまたお会いしましょう😘
スポンサーサイト