fc2ブログ

湯布院落石対策工事 安全祈願祭

こんにちは工事部です。


平素より皆様方には、公共及び、民間工事におきまして、御協力頂き誠にありがとうございます。


この度、湯布院町川上地区にて、大分土木事務所様発注の落石工事をさせていただく事となりました。


そして、本日は現場『令和元年度防安緊地防大第3号道路改良工事』の工事を着工するにあたり



安全第一で事故が起きないように、【安全祈願祭】を執り行いました。






P0000200_20200520144832a05.jpg



P0000202_202005201448332b7.jpg 


P0000203_20200520144834f41.jpg


P0000208.jpg



P0000211.jpg




無事に安全祈願祭も終了しましたので、簡単に絵をまじえて現場の説明をさせて頂きます。

工事の目的としまして、浮石等が多く落下すると危険なので発注された緊急工事です。

道路の真中にH鋼を建込み、仮設防護柵を設置し、右の色を塗っている部分の土を切り取ります。

なので、歩行者が通行できる通路が1m程広がります。現在は歩行者通路がなく、通行されている方を見て危険だなと思いました。

地元の住民の方々・観光客の皆様の安全確保の為にも、早急に工事を終わらせる様努力していきます。

P5200094.jpg



最後に、狭霧台からの湯布院の景色が素晴らしく心が洗われました。近くにお越しの際は景色をご覧下さい。

では。





P0000215_2020052014483912d.jpg


P0000222_202005201448404fe.jpg


スポンサーサイト



荏隈下水道新設工事 安全祈願祭

皆様、こんにちは。

昨日、大分県の緊急事態宣言も解除され、コロナの脅威から少しずつ解放されてきましたが、今一度、気を引き締めてコロナ対策を行い、終息に向けて私達も頑張っていきたいと思います。

本日、明日より着工する。荏隈の下水道新設工事現場「公共下水道中央処理区 明磧3948号線汚水雨水施設工事」を無事故・無災害で完工する為に、安全祈願祭(お清め払い)を行いました。これから地元の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力よろしくお願い致します。

P5150050.jpg


P5150049.jpg

P5150052.jpg

P5150055.jpg

コメント 2020-05-15 201207


と、堅苦しいのはこれくらいにして、今回の工事は、皆様が日ごろ利用している道路の地下をモグラのように掘り進んでいく工事になります。

コメント 2020-05-15 194637





本格的に始まると、同じ箇所にずっとい続けます。
「毎日、同じ場所にいて、ちゃんと工事は進んでますか?」
と思われると思いますが・・・

「安心してください。 進んでますよ(#^.^#)」

なので、暖かい目で工事を見守っていただければありがたいです。

最後に、本工事に対する要望等がございましたら、現場または事務所にいますので、気軽に声をかけて下さい。
それでは、工事完了まで全力で行きます(^^)/

明野西グランヒル造成工事!



明野西グランヒル造成工事の
途中経過です

今回はドローンで
着工前から完成まで
追いかけています。

何もない平坦な土地から
①土を掘削をし
②基礎コンクリートを打って
③周囲に鉄筋を組み
型枠を組んで
コンクリートを流し固めて
④擁壁を設置しています。



また周辺の住民の方には
騒音や埃で御迷惑お掛けして
いるかと思います。
埃に関しては作業をする度に
土に水を撒き
なるべく埃が立たないように
注意しています。
雨天の際は
土の塊に、ブルーシートを掛けて
周囲に流れないよう工夫しています。
まだ至らない所があるかと
思いますが
もう暫く御協力頂けると幸いです。



弊社では
今回のような造成工事から
店舗やマンション等の駐車場の舗装
歩道の切り下げも行ってます。
土地はあるけど
どうしたらいいか分からない、、
駐車場のアスファルトが
痛んできて
白線も消えかけてる、、
店舗や自宅前の歩道の切り下げが狭くて
車の乗り入れが大変、、など

何かお困りの際は
お気軽にご相談ください。
お待ちしております。
202005120841581c0.jpeg
20200512084746025.jpeg
20200512084754344.jpeg
202005120848014b6.jpeg
202005120848085dd.jpeg
訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる