皆様こんにちは!!!
6月に入り日本全国軒並み梅雨入りですね☂☂☂☂☂
雨に負けずがんばりましょう。
さて本題に参ります!!!
この度、
6月3日(日)~6月6日(水)の4日間、
「社員旅行」に行って参りました (∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩おお~
今回我々が遠路はるばるやってきたのは...................

( ͡° ͜ʖ ͡°)
「微笑みの国」そう、
タイです!!!
タイは、13世紀のスコータイ王朝に始まり、アユタヤ、トンブリ、ラタナコーシンと4王朝
が興亡を繰り広げていました。インドシナ半島のほぼ中央に位置し、国民のほとんどが
仏教を信仰する敬虔な仏教国で、人々の微笑みの中に様々な表情を見せる魅惑の国
であるタイは、豊かな文化を守りながら近代化を進める、活気溢れる国です。
南部と北部の山岳地帯を除く国土の大部分が熱帯モンスーン気候地域と言われ、
年間を通じて
1日の最高気温30~35℃、
最低気温はバンコクで24~27℃という常夏の国で
季節は大きく「
雨期」、「
乾期」、「
暑期」の3つに分けられているようです。
~旅行一日目~
まずは、朝6:30出発のバスに搭乗し、一路福岡空港を目指しました。遅刻者もおらず、予定通り
の旅がスタート( ◉◞౪◟◉)
高速バスにて約2時間後、福岡空港に到着しました。その後、荷物検査等を済ませ、ついに空路。
中華航空にてまずは台北を目指します!!!(飛行時間約2時間半)
筆者は高校の修学旅行の時以来の航空機での移動だったので、ドキドキでした┗( ˘ω˘ ;)┓
久々に飛行機に乗った感想ですが、今の飛行機はやはりすごいなと思いました。
まず、機内食がすごく美味しかったです(諸事情で写真はないですが)。最終的には機内食が毎回
楽しみになっていました┗(^o^ )┓
さらに最新の映画も鑑賞できるし、ビリヤードなどのゲームも遊べるし、機外カメラの映像などで
フライトを楽しむこともできました。改めて、長い空の旅を飽きさせない造りになっているなと実感。
筆者は以前より観たかった新作「ピーターラビット」を鑑賞しつつのんびりとしていました。
一通り映画とゲームを楽しんだ後寝てしまっていましたが、ふと目を覚ますと既に台北上空でした。
着陸時の身体がフワっとして上に抜けていくようなあの感覚はいまいち慣れないですね......._(:3」∠)_

そんなこんなであっという間に台北に到着しちゃいました。
2時間フライト直後でちょっと腰痛かったですが、少しの休憩後、台北からついにバンコクを目指します。
バンコクへはさらに長い約4時間のフライトでした。(
隣に座っていた女性が綺麗でドキドキした。)
長いフライトをようやく終え、ついに人生初のタイ・バンコク入り。

空港に降り立つと、モワっとした暑さに包まれ、異国の地に降りたんだな。と実感が湧きました。
空気感からして日本とは別物でちょっと驚きました。
入国手続きや厳しい荷物検査を通過し、ついにバンコク市内へ。ここからは専用の大型バス↓↓

での移動が主となります。
日本のバスと比べると天井が低くシートが柔らかい印象でした。
で、ここから3日の間宿泊する「ナライ ホテル」に向かいます。
移動中、バスの車窓から景色を撮っていましたが、日本と比べるとやはり新鮮ですね。

↑こういった大型の電光掲示板(?)が多く建っていたり。

↑超高層ビル群があると思えば、閑散とした住宅密集地が近くに密集していたりしました。↓

↓タイでの大規模な工事現場も見ることが出来ました。

一年中暑さが続くタイでは、毎日現場作業は結構キツそうだなあ.........と一憂。
そんなこんなで、あっという間にホテルに到着!!中は広々していて、Wi-Fiまで完備!!!

..筆者としては、至りつくせりの環境でした(´∀`*)
お風呂やベッドも毎日綺麗に手入れがされているようで、流石は★4ホテルという印象。
到着時には現地時間で19時を回っていました。日本時間では時差2時間で21時相当
になるので、いい感じの空腹状態でした。
とりあえず荷物を置き、部屋を確認したら、待望のタイでの初めての夕食へ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
冷房ガンガンに効いたバスで再び移動し、夕食会場である「リバーサイドテラス」に到着。

タイではいたるところで像が奉られていますが、これには理由があって、
仏教と象の関わりは深く、中でも白い象はブッダの化身とされ、ブッダの前世が白い象だった
という説もあるとか。さらに、タイでは白い象を得た国王は、高い人徳を持ち人々から敬われると
信じられていて、白い象は王の象徴でもあります。1916年まで採用されていたタイ国旗は、赤い地に
白い象が描かれたものでしたし、なんと、白い象を発見したらすべて王に献上しなければならない
という法律まであるそうです。中でも白い象は国家の威厳の象徴だそうで、特に大事にするそうです。.
という話はおいておき、夕食会場へ。
おしゃれなテラス風なバイキングで、中央にはステージがありました。
そしてタイに来てはじめての~~~~~~~~~~
乾杯!!!!(なおタイ語では乾杯は
「ไชโยที่จะพูด(チョン・ゲーウ)!!」と言うそうです)
いろんな料理がありましたが、個人的にタイで寿司を食べれるとは思ってませんでしたԅ( ˘ω˘ԅ)
美味しかったです。

その後、ステージ上にてタイ古典舞踊のパフォーマンス。現地の文化に触れお酒も進みます( ´థ౪థ)


↑演者の方に写真をお願いしたら快く受けて頂き、ツーショットしちゃいました。嬉かったです。
最後は特別にみんなで集合写真でチーーーーズ(゚∀゚)( ゚∀)( ゜)( )(` )(Д` )(´Д`;)!!


・・・
・・・・
・・・・・・
タイといえば、
夜の賑やかさも有名ですよね?と言うわけで、私達も夜の街へ繰り出してきました!


バンコクでは有名なバー通りに言って来ました。感想としては「いろいろとぶっとんでる」の一言。
日本ではチップを払う文化がないので、バーテンダーや店員にチップを払っていくのが新鮮でしたが、
調子にのって使いすぎてしまったかもしれません(笑
ゴーゴーバーと言われるタイではポピュラーな風俗街もあり、美しいタイ人女性がいたるところ
にたくさんいてクラクラでした。(以下自主規制)
一日目はほぼ日本からタイへの移動でしたが、タイの文化の一端に触れ、二日目を
とても楽しみにしつつ終えました。二日目からは、各所の寺院や王宮などの観光が
メインとなります( ˘ω˘ )( ˘ω˘ )
~part2に続く~