田中町下水道工事現場より
近隣の皆様へは、大変ご不便・ご迷惑をおかけしております。
工事に対し、ご理解・ご協力いただき、心より感謝しております。
今回の工事は、推進工という工法を一部、採用しております。
地中深くで行っており、なかなか見る機会がないと思いますので、内容のご説明をさせていただきたいと思います。
今回は取付管ボーリング推進工法«ベビーモール工法»という工法を行いました。


現場地上の状況です。








奥に見えるのが、既設の下水道管です、光の線が真ん中にあり、計画通り到達したことがわかります。



先端にこのコア抜き機をセットします。

切り取ったコアです、きれいな形で抜き取るこができました。

中心に穴があいたのが分かるでしょうか。


挿入する本管となる塩ビ管です、写真では分かりにくいですが、先端を切り取ったコアの形状に合わせ加工しています。


完了です。

接続部はビデオカメラにて、接続の不備や水漏れがないか確認します。
以上、おおまかな説明ではありますが、このうように工事しました。
推進工事には多くの工法・種類があります、以前紹介したこちらの工法も推進工でした。
推進機 アンクルモールTCC-800
今回の工事では、他の種類の推進工事を今後実施します。
またご紹介させていただきます。
工事に対し、ご理解・ご協力いただき、心より感謝しております。
今回の工事は、推進工という工法を一部、採用しております。
地中深くで行っており、なかなか見る機会がないと思いますので、内容のご説明をさせていただきたいと思います。
今回は取付管ボーリング推進工法«ベビーモール工法»という工法を行いました。


現場地上の状況です。








奥に見えるのが、既設の下水道管です、光の線が真ん中にあり、計画通り到達したことがわかります。



先端にこのコア抜き機をセットします。

切り取ったコアです、きれいな形で抜き取るこができました。

中心に穴があいたのが分かるでしょうか。


挿入する本管となる塩ビ管です、写真では分かりにくいですが、先端を切り取ったコアの形状に合わせ加工しています。


完了です。

接続部はビデオカメラにて、接続の不備や水漏れがないか確認します。
以上、おおまかな説明ではありますが、このうように工事しました。
推進工事には多くの工法・種類があります、以前紹介したこちらの工法も推進工でした。
推進機 アンクルモールTCC-800
今回の工事では、他の種類の推進工事を今後実施します。
またご紹介させていただきます。
スポンサーサイト