fc2ブログ

田中町下水道工事現場より

近隣の皆様へは、大変ご不便・ご迷惑をおかけしております。
工事に対し、ご理解・ご協力いただき、心より感謝しております。

今回の工事は、推進工という工法を一部、採用しております。
地中深くで行っており、なかなか見る機会がないと思いますので、内容のご説明をさせていただきたいと思います。
今回は取付管ボーリング推進工法«ベビーモール工法»という工法を行いました。
取付推進説明-001
P0000026_20171206185636007.jpg
現場地上の状況です。

取付推進説明-002
IMG_4074.jpg
IMG_4076.jpg
取付推進説明-003
IMG_4075.jpg
IMG_4091-iloveimg-resized.jpg
取付推進説明-004
IMG_4117.jpg
奥に見えるのが、既設の下水道管です、光の線が真ん中にあり、計画通り到達したことがわかります。

取付推進説明-005
IMG_4128_201712062010451f2.jpg
IMG_4120.jpg
先端にこのコア抜き機をセットします。
new_IMG_4134.jpg
切り取ったコアです、きれいな形で抜き取るこができました。
IMG_4130.jpg
中心に穴があいたのが分かるでしょうか。
取付推進説明-006
IMG_4143.jpg
挿入する本管となる塩ビ管です、写真では分かりにくいですが、先端を切り取ったコアの形状に合わせ加工しています。
P0001883.jpg
IMG_4160.jpg
完了です。
P0001891.jpg
接続部はビデオカメラにて、接続の不備や水漏れがないか確認します。

以上、おおまかな説明ではありますが、このうように工事しました。

推進工事には多くの工法・種類があります、以前紹介したこちらの工法も推進工でした。
推進機 アンクルモールTCC-800
今回の工事では、他の種類の推進工事を今後実施します。
またご紹介させていただきます。





スポンサーサイト



新人歓迎会!

こんにちは(´∀`*)  早くも11月に突入し、いかがお過ごしでしょうか。


最近冷え込んできましたね。朝と夜は寒いけど昼間はまだ少しポカポカ......という


微妙な気候で、上着を着たり脱いだりを繰り返している所であります ( ̄︶ ̄;)


さて先日、期待の新人がさらに2人(若き華も+1人)入社いたしました!!!!


丁度よい機会ということで、春先に入社した2人の分もということで........


「新人歓迎会」


を行ないました(∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩  (都町の某居酒屋にて)


和気あいあいと、楽しい新人歓迎会となりました( `・ω・´)

new_DSC_0008.jpg


元気のよい若者が一気に増えまして、社内にも若々しい雰囲気が広がっています!!



これからどんどん、将来を担うたくましい土木マンに成長していってほしいですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑


12_2017110809441531d.jpg


↑期待の新星4人です!若いって、いいなぁ.........( ˘ω˘ )



ブンゴヤ薬局様駐車場 完了致しました!

ど~も、お世話になっております!(*^-^*)



先日舗装いたしました大道の「ブンゴヤ薬局」様の駐車場に区画線が入りました!(^^)/


P0000040.jpg


P0000041_2017110117491868d.jpg




施工は、いつもお世話になっております「大道産業」様です!

P0000034.jpg


P0000032.jpg



これで完成です!ヾ(≧▽≦)ノ


んで、さっそく本日より使用されてるとのことですので、皆様ご利用ください!(^^)/




でわ、仕事をいただきました「クボタリフォーム」様、有難うございました!m(_ _)m

またお待ちしてますので、よろしくお願い致します!笑 (`・ω・´)ゞ



訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる