fc2ブログ

重機体験学習!!!

皆様!

おはようございます!

先日はたいへん良い経験をさせていただきました。

同じ大分の同業者であります「㈱センコー企画」様主催の小学生児童重機体験学習会に参加させていただきました。

阿南社長の気遣いにより大分県道路舗装協会 次世代委員会 委員長として挨拶。貴重な体験でした。

会場は大分市立碩田学園。1年生、2年生、4年生が対象です。

みんな元気いっぱいで重機に乗ったり登ったり。

楽しそうな表情は心が和みます。

将来、建設業に従事してくれることを祈るばかりです。

主催をしていただきましたセンコー企画の社長、幹部、従業員の皆様、また協力会社の皆様。

本当にご苦労様でした。

ありがとうございました。

!!!  大成功でした  !!!

重機ふれあい8
重機ふれあい5
重機ふれあい7
重機ふれあい2
重機ふれあい1
スポンサーサイト



New Asphalt Finisher 初卸し!!!

お世話になります!



この度は大道の「ブンゴヤ薬局」様の駐車場舗装工事をさせていただきました!

施主は、「クボタリフォーム」様で、路盤不陸からのアスファルト舗装と、

隣地との境に地先境界ブロックを設置する工事でした!


P0000001_20171028180042089.jpg


P0000010_20171028180047660.jpg


P0000013_2017102818004728b.jpg



だだっ広かったので、不陸はグレーダーにて一気にやっつけました!(゚∀゚)


P0000007_20171028180044e5f.jpg





そして今回!




ついに!







満を持しまして、新フィニッシャーの初卸となりました!!ヾ(≧▽≦)ノ




ちゃらりらっちゃら~~~!


P0000022_2017102818004888f.jpg




P0000023.jpg









・・・










・・・・・










・・・・・・・・・・・・・・・・









いいっスね~・・・・・・・・(´Д`*)







納車されて、倉庫にて力を温存しておりましたが、つぃにその力を披露する時がやってきました!!




P0000027_20171028180051147.jpg









なんていうんだろ・・・・・・










うるさいんだけど、静か・・・・・(。´・ω・)?










動きがなめらかなのかな?(´・ω・`)




そして、いろいろスイッチやらゲージやらカメラがアチコチに付いてますけど、

うちらなんかはほとんど触らないんで、材料掻き出すスイッチが分かっとれば、何とかなるっしょ♪(*´▽`*)




そして、施工は大道バイパスに面しているもので、歩道を飛び出し、車道に突き出て、

一般者様に新フィニッシャーを強調して披露する羽目に・・・・・(´゚д゚`)



そして、無事に打ち終わりそそくさと逃げ去るかわいそうな初陣は、

さすがにきれいな仕上がりとなったのではないでしょうか!


P0000030_20171028180053349.jpg





ほんとは、まだ区画線と車止めが終わってないので、竣工ではないのですが、

せっかくの初披露でしたので、一足早く報告させていただきました!(*^-^*)





施工中は歩道をつぶしてしまったり、一車線幅寄せしてしまったりと、歩行者様や一般車様、

そして、バスの運転手様等にも御迷惑おかけしてしまいましたが、

事故もなく無事に終わることが出来ました!<(_ _)>


そして、下校している小学生にがんばってと応援までしていただき、感謝感激でした!!笑(*''▽'')



もう少し、現場竣工までございますが、極力お邪魔とならない様、最新の注意を払いながら

施工させていただきますので、どうか暖かく見守っていただけますと幸いです!


宗麟大橋!!舗装!!

こんにちは\\└('ω')┘////    


今回、何年もかけて数多くの業者が施工してまいりました、「庄の原佐野線」の「宗麟大橋」。

その下流側の舗装工が....


ついに完了いたしました!!ヽ(≧ω≦●)



今回の宗麟大橋は......幅員11.25m   延長349.9m という近年に稀にみる大型の橋梁です!!


そこで私達は、アスファルトフィニッシャ2台による、「ホットジョイント」での施工を行ないました。


ホットジョイントとは.....

「幅員が広いアスファルト舗装において、フィニッシャーを2台併走させて、縦継ぎ目部を温度が高いうちに転圧して一体化させる」

工法です。

この工法を行なうことにより、時間の経過に伴う縦のひび割れを防止することができます!



施工日は、9月23日(土)。秋分の日の朝早くから行ないました。天気もよく絶好の舗装日和でしたヽ(・∀・ )ノ



P0001862.jpg


↑コレが、ホットジョイント工法の様子です。2台のフィニッシャで、ガンガン進んでいきます。
 
いうなれば、お祭り騒ぎのような状態ですね ( ̄︶ ̄;)



そして...........死力を尽くした舗装戦士たちは...........













↓座っている戦士達は、全員独身です(速いもの勝ちですよ♥)
P0001865.jpg


舗装終了の達成感を感じながら、楽しく談笑していました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


この達成感は、実際にやったものにしかわからない特別なモノですね.......(´∀`*)


このブログをみているそこのアナタ!!私たちといっしょに同じような達成感を味わってみませんか!?


私達は、いつでもウェルカムです!!\\└('ω')┘////


最後に、今回の施工は、ドローンによる空撮を行ないました。その動画をいくつかアップしているので、紹介します。

興味がある方、ない方、とりあえずクリックしてみてください↓↓↓↓


Part1




Part2





Part3





↑↑天気もよく~といっていましたが、ちょっと曇っていましたね.............(〃ノωノ)
   
   でも、暑くもなく寒くもなく........!これが巷でいう、絶好の舗装日和

   なんです(笑┗(^o^ )┓
   





新しいアスファルトフィニッシャ

皆様こんにちは!! 




本日、待ちに待っていた


新しい「アスファルトフィニッシャ」が導入となりました!


道路などでアスファルトを敷き均していく機械です!



今回の相棒は、最新鋭の機能を兼ね備えている、すごいヤツなんです( `・ω・´)


PA110030.jpg



大きくて頼もしいです!٩( 'ω' )و



PA110031.jpg


よろしく頼むぞ!!(壊れないでね♪)





PA110036.jpg



無事故・無災害を祈願し、しっかりとお神酒と塩をまきました。


同伴した、F係長のつぶらな瞳がより一層輝いていました(笑


PA110038.jpg






これからも綺麗な舗装で、お客様のご期待に応える施工に努めて参りますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m




会長、社長ありがとうございます!!大事に扱っていきます!!

旧中島小学校駐車場整備工事☆

お久しぶりですぅ(´≝◞⊖◟≝`)


今年も残すところ、あと2ヶ月足らずになりましたね。一年は長いようであっという間ですね♥

関係ない話になりますが、最近お台場の実物大ガンダムが新しく建造されましたね。

当作品が大好きな私としては、是非一度現地で実物を拝見したいものです ( ̄ω ̄)




本題になりますが、今回は中島西、旧小学校の敷地を利用して、駐車場にする工事を行ないました。

8~9月の暑い時期での施工でしたので、気温よりも体感かなり暑い日続きでした ( ̄︶ ̄;)。

私もすごくアツくなってました(意味深



P0000004_20171007145516936.jpg
↑着工前は、こんな感じデースԅ( ˘ω˘ԅ)!




整備工事ということで、既設物を撤去したら、舗装などの前に、まず側溝やマスの設置をします↓

P0000051.jpg


P0000066_2017100714551851e.jpg


P0000219.jpg







それから路床整地をして、路盤を敷き均します↓


P0000249.jpg


P0000252.jpg






そんなこんなあって、いよいよ仕上げの舗装です( ´థ౪థ)




↓しっかりと安全確認と危険予知を行い、いざ出陣!!
P0000314_20171007145524135.jpg


P0000322_20171007145525b7f.jpg


↑真剣な表情で、汗を流す姿.........とても興奮しますね....( ´థ౪థ)





P0000330_2017100714552728c.jpg





そして......



....










........















( ´థ౪థ).................










舗装が終わった後、区画線と車止めを設置して、晴れて駐車場の完成です!♪( ◉◞౪◟◉)♪


P0000398.jpg



着工前とで比較してみると、完成したなあと実感がわくものですねぇ
✌ ( ˘ω˘ ✌ )三✌ ( ˘ω˘ ) ✌三( ✌ ˘ω˘ ) ✌


P0000004_20171007145516936.jpg




次の現場もお楽しみに(´≝◞⊖◟≝`)ノシ~~~~~






♥工事部のピンクの彗星♥
訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる