最近行なった造成工事
こんにちは( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)
早いもので9月も残り一週間足らずとなりました。
葉の枯れた樹木の色や時折くる寒さを感じていると、「これから本格的に秋の陽気がやってくる」
のではと実感しますね( ˘ω˘ )
最近、いくつかの場所でミニ造成をさせて頂きましたので、簡単に紹介をしたいと思います (∩´∀`)∩
一つ目は、「羽屋地区」の宅地造成です。施主は、「ライフステージ大分」様です。
着工前.....

この現場は筆者の自宅からすぐ近く、通勤時などに毎日通る道なので、毎日少しずつ造成が
出来上がっていく様子を見るのが楽しかったです ( ̄ω ̄)
↓施工状況

水道管布設~整地


竣工!

その他、坂ノ市・松岡でも造成を行ないました。
着工前・竣工比較↓






造成工事もどうぞおまかせください!!!積み上げてきた実績と信頼がありますm(_ _)m
積算部「K」
早いもので9月も残り一週間足らずとなりました。
葉の枯れた樹木の色や時折くる寒さを感じていると、「これから本格的に秋の陽気がやってくる」
のではと実感しますね( ˘ω˘ )
最近、いくつかの場所でミニ造成をさせて頂きましたので、簡単に紹介をしたいと思います (∩´∀`)∩
一つ目は、「羽屋地区」の宅地造成です。施主は、「ライフステージ大分」様です。
着工前.....

この現場は筆者の自宅からすぐ近く、通勤時などに毎日通る道なので、毎日少しずつ造成が
出来上がっていく様子を見るのが楽しかったです ( ̄ω ̄)
↓施工状況

水道管布設~整地


竣工!

その他、坂ノ市・松岡でも造成を行ないました。
着工前・竣工比較↓






造成工事もどうぞおまかせください!!!積み上げてきた実績と信頼がありますm(_ _)m
積算部「K」
最近行なった駐車場舗装工事
皆様おはようございます。8月が終わり、下半期に突入していきますね。
先週からの感じだと暑さのピークは越えたようにありますが、油断せず
熱中症対策は怠らないようにしましょう ( ̄ω ̄)
最近、数件の駐車場舗装工事を施工させて頂いたので少し紹介を
したいと思います。
一件目は、大分市の高松二丁目の新築アパート駐車場の舗装です。
施主は、「ベツダイ」様!
着工前は、こんな感じ↓

鋤とり~路盤工をしてから、表層を打ちました。↓



で、最後に区画線・車止めを設置して完成。↓

竣工↓

今回はもうひとつ現場を紹介します。
こちらは大分市は牧一丁目にあり、同じく駐車場の施工です。
施主は、「平倉建設」様!
着工前↓

鋤とり~路盤工


表層工↓

舗装完了↓

最後に、区画線と車止めを設置して仕上げです。


毎度のことですが、区画線工の方々の仕事の早さ、仕上がりの良さにはいつも感心しています。
まさに職人!
竣工↓


↓その他、下郡でも駐車場の舗装を一件行ないましたԅ( ˘ω˘ԅ)

↓この中に赤い彗星が



駐車場の補修・整備、空いた土地を利用した駐車場作りなども是非、当社へm(_ _)m
先週からの感じだと暑さのピークは越えたようにありますが、油断せず
熱中症対策は怠らないようにしましょう ( ̄ω ̄)
最近、数件の駐車場舗装工事を施工させて頂いたので少し紹介を
したいと思います。
一件目は、大分市の高松二丁目の新築アパート駐車場の舗装です。
施主は、「ベツダイ」様!
着工前は、こんな感じ↓

鋤とり~路盤工をしてから、表層を打ちました。↓



で、最後に区画線・車止めを設置して完成。↓

竣工↓

今回はもうひとつ現場を紹介します。
こちらは大分市は牧一丁目にあり、同じく駐車場の施工です。
施主は、「平倉建設」様!
着工前↓

鋤とり~路盤工


表層工↓

舗装完了↓

最後に、区画線と車止めを設置して仕上げです。


毎度のことですが、区画線工の方々の仕事の早さ、仕上がりの良さにはいつも感心しています。
まさに職人!
竣工↓


↓その他、下郡でも駐車場の舗装を一件行ないましたԅ( ˘ω˘ԅ)

↓この中に赤い彗星が



駐車場の補修・整備、空いた土地を利用した駐車場作りなども是非、当社へm(_ _)m