fc2ブログ

かたしま台除草作業!

こんにちはあああ!!! 暑いですね!!!!!!!!

この暑さにぴったりの記事を紹介します!!!!!!

それは!!!!!!!!..........

P0000001_201707181657393a7.jpg


(°_°)!?

P0000004_20170718165741f6b.jpg


うわああああ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)あああああああ!??!

一面草が生えまくっておりますねぇ........

というわけで、今回は舗装工事...ではなく。下水道工事.......でもなく!!

女装除草作業」です!!!!!



P0000005.jpg

「乗りこなしてみせる!!どんな機械だって!!(笑」

↑我が社の期待の星!!イケメンのM君です!今回は彼が草刈り機を操縦しましたo(≧ω≦)oo(≧ω≦)o


P0000006.jpg

どんどん草を刈っていくM君、背中で語ります 「俺について来い―――」


P0000007_20170718165744e0e.jpg

私も一度運転してみたいものです♪(/・ω・)/ ♪



P0000008_201707181657457db.jpg

↑「若造には負けんぞい!!!」  ベテランのHさんも熟練の技でどんどん草を刈っていましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



P0000009_2017071816574762a.jpg


おぉ........


P0000012_201707181657481d0.jpg


若手とベテランのナイスコンビネーションもあり、見違えるほど綺麗に仕上がりましたね!!!(ノ´▽`*)b☆


施主さんの秋月事務所さんのお褒めも言葉もあり、こういう瞬間に、一番やりがいを感じます!!!!\(//∇//)\


こういった除草作業などの施工も、喜んでお受けいたします!!!!
スポンサーサイト



高校生 就職ガイダンス参加!!!

おはようございます。

先に、この度の九州北部豪雨によりなくなられた方、被災された方々にたいしまして心からお悔やみ申し上げます。

常日頃より自然を相手にしている建設業の当社ですが、朝倉、日田、中津の状況を見ますと様々な要因も重なり重大災害へとなったことは、改めて自然の脅威を感じざるを得ません。
気持ちを新たに災害を未然に防ぐ、または被害を甚大にしないような対策が本当に必要だと思います。

被害状況が連日、報道される中ですが7月8日の土曜日に高校生就職ガイダンスにブースを出し参加をしてきました。

まだまだ3Kのイメージが強く他のサービス業やIT関連と比べますとブースに説明を聞きに来る生徒も少なかったですが、説明を聞きにこられた学生はやはり今の災害対策に興味を持っておられました。

自衛隊のブースには多数の学生が聞きに来られており人命救助に対する若い学生の関心度がよくわかりました。

いえる事は一つです。

これからも学生の皆様が就職してもらえるように。興味を示すような意義と意味のある企業にならなければと改めて思いました。

ビーコン就職1

ビーコン就職2

ビーコン就職3





市道 緑ヶ丘46号線舗装修繕工事


めっちゃくちゃ久しぶりの更新です!!(笑)
何ヶ月ぶりかな?
いや、何年ぶりかも・・・・・?(笑)



それはさておき、
先月終了したてホヤホヤの切削オーバーレイの現場を書くYO


今回の現場は、延長が約471mもあって、しかも坂道。
現場内を往復するだけで、ヘロヘロになります。゚(゚´Д`゚)゚。


★まずは、路面切削機でガンガン削っていきます!!

1_20170710150743b86.jpg


★次に、マンホールの調整をしていきます!!

①既設マンホールを壊します!!

        ↓

P0000128.jpg

P0000132.jpg


②マンホール調整をします!!

        ↓

P0000302.jpg



③調整・蓋替え完了!!

        ↓

【着工前】

P0000105_20170710151851edb.jpg

【竣工】

P0000674.jpg

綺麗になりましたねぇー☆彡


★次は、本業の舗装をしていきます!!

P0000246.jpg

いやー、この現場での舗装も六月とはいえ
暑かったですー(゚∀。)アヒャ


★舗装完了後は、区画線です!!

P0000394.jpg


★全部の工程を終えて、無事に完工しました!!

P0000409_20170710153748f67.jpg



この現場は、6月という梅雨時期での中、
バタバタしながら
なんとか終えることが出来ました!!



さてさて、竣工書類も提出したことだし、
後は、検査をうけていい点数が取れれば・・・。



とりあえず、ひと段落したことだし
いつもの3倍の速度で帰ろう!!(笑)


CxYzDGFUkAEpKIj[1]


工事部の☆赤い彗星☆

九州北部を中心とする豪雨被害について

謹んで大雨災害の
お見舞いを申し上げます。



現在、先日上陸した台風3号、および九州北部を中心とした記録的豪雨により、福岡県と大分県を中心に甚大な被害が出ています。

大分県日田市では、2013年に制定された数千年に一度といわれる「大雨特別警報」が発令されました。台風が過ぎても雨の勢いは収まらず、河川の氾濫や道路の冠水、土砂崩れが相次いで発生し、日田市内ではこれらが原因で2人が亡くなっています。さらに今現在もおよそ68人と連絡が取れていません。

福岡県でも4人の方が亡くなっており、被害が拡大するのを防ぐべく、自衛隊の救助派遣も始まりました。

土砂崩れが起き分断された道路、濁流に流される流木や家屋、河川の氾濫により崩壊した鉄橋、避難に追われる住民の方々.....被害地域の惨状を目にするたびに、心が痛むばかりです。

建設業に携わる人間として、一刻も早い復興を願うとともに、その中で自分達にできることがあれば、精一杯尽力していきます。

※掲載写真については、割愛させて頂きます

訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる