fc2ブログ

家屋解体工事 in 日田

こんにちは、積算部です(´・Д・)」

すっかり梅雨真っ只中ですね~(T_T)(T_T)(T_T)

工程などにも影響を及ぼす上に作業中に突然降ってこられたりするとちょっと憂鬱です

(つω-`。)

気を取り直して、今回紹介する現場は家屋の解体工事なのですが.....

現場の場所が日田になります。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

現場に辿り着くだけで数時間もかかる為、現場へ出発する前の段取りや工程の確認等、

その日やるべき段取りをまとめてから行くように気をつけました。

幸い解体作業のほうは大きな問題も起こらず順調に進めることができました。


↓以下は着工前~完了までの写真です。


着工前
RIMG0048_20170626105625208.jpg


RIMG0049q.jpg



RIMG0051.jpg


RIMG0050.jpg



解体状況

RIMG0102.jpg



RIMG0101_2017062610573208b.jpg


RIMG0103_20170626105735121.jpg


RIMG0096.jpg



完了後
RIMG0111_20170626105854eda.jpg



RIMG0110.jpg



RIMG0107.jpg


家屋の解体工事や、小規模な工事も喜んでお引き受けいたします(`・ω・´)

積算部でした。






余談:本場で食べる日田焼きそばは美味しかったです










スポンサーサイト



舗装修繕工事

こんにちわ。工事部です。

先月完了した、切削オーバーレイの現場を簡単に紹介します。

切削オーバーレイとは、切削機という機械を使い、古い道路を削って、削った上から新しい道路を造る工事です。
P0000186.jpg
じゃ~ん。これが切削機です!

何だかとある恐竜みたいに見えるのは僕だけでしょうか・・・?

見た目だけじゃなく働く様も迫力がありますよ!

色んな機械を身近で見れるのもこの仕事の魅力ですね♪
P0000224.jpg
削った後はこんな感じです。

皆さんも一度くらいは見たことがあるのでは?






いよいよ僕らの腕の見せ所、舗設作業になります!
P0000285.jpg

今回は僕ら若手の筆頭!

W先輩 が舗装機械を操縦しました。

P0000289.jpg
ベテラン職人 F係長もお墨付きの見事な道路の仕上がりになりました。

以上で紹介を終わります。

それでは、また次回の現場で!

ばいばい(=゚ω゚)ノ

近藤整形外科 駐車場 完成!

こんばんぽ(*´∀`*)ノん

最近は暑い日が続いてます。皆様如何お過ごしでしょうか・・・?

私はこの暑さに負けないぐらい暑い姿勢で日々工事をこなしています。ヽ(;▽;)ノww

いらない話はこれぐらいにして本題へと入りましょう~( ´艸`)ムププ

今回は近藤整形外科さんの依頼で駐車場を作ってきましたー!!

今回の現場は三ヶ所に分かれており、大変な現場でした。しかし・・・いつもの三浦国土建設の

チームワークで最高の仕上がりになりました。ヽ(*´∀`)ノ(*´ω`*)

下記に写真を添付しています。

これから本格的に気温も上がってきます。同業者の方はもちろんその他のこの記事を

読んでくれた方々も熱中症には気お付けてくださいね。\(◎o◎)/!


P0000019_2017060918030692e.jpg

P0000017.jpg


P0000077_201706091803107b3.jpg


P0000073.jpg


P0000074.jpg








友人の病院、駐車場の舗装を・・・!!!

皆様!
お久しぶりにブログを書きます\(^o^)/

すっかり暑くなってきた今日この頃、一昨日より急ピッチで施工をした駐車場舗装工事を書きます。

私の友人で御世話になっている大分市寺崎町の「近藤整形外科」!!!

このたび、増築することとなり 急遽お客様及び職員駐車場を設置することとなりました。

院長、事務長にも子供のころから御世話になっており、また友人である副院長の顔を潰すわけにも行かず、急ピッチでの施工となりました。

工事部が全員でがんばり仕上げることが出来ました。

事務長他職員の方からもお褒めの言葉ヽ(≧∀≦)ノヽ(≧∀≦)ノヽ(≧∀≦)ノ

本当にうれしい限りです。

近藤整形外科は何時うかがっても患者様でいっぱい。

病気で苦しむ患者様に対して陰ながら協力出来たことを嬉しく思います。

急な対応もお客様に理由があってのこと。
当社はお客様の期待に沿えるように今後もがんばってまいります。

お気軽にお問い合わせください。

連絡をお待ちしております。

では、後は工事担当者に引き継ぎます。

完成の写真はまた後で・・・・・!!!(*´∀`人 ♪

近藤整形1
近藤整形2


今後も会社を上げてお客様のご要望にお答えできるようにがんばってまいります。

控え室がやってきた

(^∇^)ノ<皆様こんにちは!!

あいにくの梅雨の時期がやってまいりましたね。雨と共に気分も沈みがち...がしかし!

今回は、嬉しいことがありましたので、紹介したいと思います(*´ω`)┛

それは.........(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆





(°_°).....




(°_°)(°_°)!?




(°_°)(°_°)(°_°)!!!





RIMG0092a.jpg



そう!社員の控え室(ロッカー室)が新しく建ちました!!♪───O(≧∇≦)O────♪


RIMG0088.jpg


屋内はなかなか広々としていてゆったりとした空間です。


RIMG0090.jpg

新品のロッカー!!これからお世話になりますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m


RIMG0093.jpg


RIMG0094.jpg


RIMG0095.jpg



調理器具、エアコン、テレビもあり休憩室としても有効に活用していければよいですね♪


お昼休みなどには、昼食、お昼寝などにも良いですね!!


もちろん気を抜きすぎて仕事を疎かにはしないよう、節度を守って利用しましょう( ̄^ ̄)ゞビシッ!

梅雨に猛暑と厳しいシーズンがやってきましたが、それらに負けない嬉しいニュースでした。(^-^)/




デンサンビル舗装補修工事

皆様こんにちは(○・_ゝ・○)ノ

6月を迎えたばかりというところですが、既に30℃を超える真夏日が続きますね。

熱中症に十分気をつけて、水分補給をこまめに行い暑さを吹き飛ばしましょう_(:□ 」∠)__(:□ 」∠)_

今回紹介する現場は、「デンサンビル舗装補修工事」です。

4_20170603092858435.jpg

↑施工前  コンクリートを取り壊し、アスファルト舗装の駐車場にする工事でした。

比較的小規模な舗装ではありましたが、この日も暑い一日で、皆汗だくになりながら頑張りました。


2_20170603092856450.jpg


3_20170603092856c63.jpg


↑新人のM君とZ君!!少しずつ作業も覚えてきて日々頑張っています!ファイト!!ヾ(・∀・)ノ


5_20170603092859a2b.jpg


6_20170603092901e75.jpg


1_201706030928541de.jpg

綺麗な舗装が出来上がりましたヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ



暑い毎日が続いていきます。今一度熱中症にならないように気をつけましょう。


積算部でした。





訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる