fc2ブログ

竣工、湯布院にて、雪。

はやくも年が明けて一ヶ月が過ぎました。世間は♡バレンタイン♡ですね。

今年も本命チョコはもらえそうにありません。

さて、今回は湯布院は由布川橋の竣工検査が無事終了いたしましたのでご報告します。
ヾ(・∀・)ノヾ(・∀・)ノヾ(・∀・)ノ

実は本来この現場の竣工検査は先週行われる予定だったのですが...........!!(゚д゚)(゚д゚).......


RIMG0022.jpg

(゚д゚)

RIMG0023.jpg

(゚д゚)(゚д゚)

RIMG0024_2017021317445873f.jpg

(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)

RIMG0026.jpg

一面の雪!雪!雪! (よくみると吹雪いているのがわかると思います)

いろんな不運が重なり、やむなく検査は後日ということになりました(つω-`。)





そして今日、気を取り直して竣工検査を行いました♪(/・ω・)/ ♪



RIMG0046_20170213180500821.jpg

(*・`ω´・)ゞ



RIMG0047_20170213180502683.jpg


先日とは打って変わってポカポカ陽気、無事検査を終えることができました(* ´ ▽ ` *)



余談ですが、帰り道に人生初の名物「梨ソフト」を体験しました。とてもおいしかったです。
社長、ありがとうございました!!!!!!






スポンサーサイト



心、温まる想いを・・・追加です!

先程の続きを・・・

会場では、金澤翔子さんの書籍も販売しており、購入された方すべてに自筆の御礼をされておりました。

300人近い方に対して笑顔で書を進める姿は和やかな空気に包まれた空間でありました。

以上、建設業とは少し離れた御報告を皆様へ。

金澤翔子2
金澤翔子3

心、温まる想いを

皆様。
おはようございます。

先日、私が大分ライオンズクラブに所属しているため、金澤翔子、金澤泰子 さんの席上揮毫と
講演会に参加させて貰いました。

金澤翔子さんは、ダウン症の書家として有名な方で、NHK「平清盛」の題字も書かれている。

何気なく目にしている文字を記されている方で東大寺で個展も行われた高名な書家。

実際に壇上で筆を進めていく様は凄まじい気を感じました。

まさに気を込めての集中力は圧巻の一言でした。


金澤翔子1

素晴らしい書です。

その後のお母さまの泰子さんの講演で言っておりましたが、ダウン症と告知された時には「死」も考えたそうです。

あの時、共に死する道を選んでいたら愚かな行為をあの世にて恥じていただろうと・・・

「今は穏やかな心で笑顔を絶やさずに幸せに過ごせています。」

すごいなあー!と思うと同時に私自身 イライラして社員や、時にはお客様に対しても高圧的な態度を取っていたかも。

反省しかないです。

金澤翔子さんは常に笑顔で前向きであるそうです。だから、書にも想いが入り皆を幸せにする。

お客様や働いている社員、社員を支えるご家族え感謝の心を持たなければいけないと考えさせられました。


訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる