別府擁壁舗修工事
熊本地震の発生から半年がたとうとしています、被災された皆様はまだまだ落ち着かない日々を過ごしているかと思い、心よりお見舞い申しあげます。
今回は別府市にて地震の影響でひびの入った擁壁の補修工事(炭素繊維補強)のご紹介をさせていただきます。
舗修前の状態です



ひび割れの充填

下地の不陸調整

シート張り状況



塗装仕上げ

完成



今回、一般のお客様に対しては初めて工事させていただき、ご満足いただけたのではと思っております。(写真はごく一部の作業工程の抜粋となっております。)
今回採用したトウシート工法はこちら
多種多様にお客様のご要望に答えられる会社を目指しております。
今回は別府市にて地震の影響でひびの入った擁壁の補修工事(炭素繊維補強)のご紹介をさせていただきます。
舗修前の状態です



ひび割れの充填

下地の不陸調整

シート張り状況



塗装仕上げ

完成



今回、一般のお客様に対しては初めて工事させていただき、ご満足いただけたのではと思っております。(写真はごく一部の作業工程の抜粋となっております。)
今回採用したトウシート工法はこちら
多種多様にお客様のご要望に答えられる会社を目指しております。
リフレッシュして来ました。
台風12号が九州に接近中でしたが、天気がよかったので
七里田温泉館に行ってきました。

大分市内から1時間ぐらいで行けますので、よく行っています。
七里田温泉館は、「ラムネの湯」と「木乃葉の湯」があります。
特に「ラムネの湯」は雑誌等で紹介されていますので、、北九州や
長崎・鹿児島など県外ナンバーの車がよく駐車されています。
私は、露天風呂のある「木乃葉の湯」に入りました。
浴槽は浅くなっていますので、お湯の高さはヒザのところになります。
座ると丁度、胸のところになりますので、ゆっくりできる感じがします。
周りは田園風景になり、露天風呂からはくじゅう連山が見え、仕事を
忘れ、リフレッシュすることができました。
いい温泉でした。!(^^)!
七里田温泉館に行ってきました。


大分市内から1時間ぐらいで行けますので、よく行っています。
七里田温泉館は、「ラムネの湯」と「木乃葉の湯」があります。
特に「ラムネの湯」は雑誌等で紹介されていますので、、北九州や
長崎・鹿児島など県外ナンバーの車がよく駐車されています。
私は、露天風呂のある「木乃葉の湯」に入りました。
浴槽は浅くなっていますので、お湯の高さはヒザのところになります。
座ると丁度、胸のところになりますので、ゆっくりできる感じがします。
周りは田園風景になり、露天風呂からはくじゅう連山が見え、仕事を
忘れ、リフレッシュすることができました。
いい温泉でした。!(^^)!