fc2ブログ

大分県土木建築部工事検査室長表彰受賞

先日、大分県土木建築部工事検査室長表彰を受賞しました。

これもひとえに大分土木事務所の方々のご指導をはじめ、工事関係者や地域住民の皆様方のご協力の賜物であり、感謝申し上
げます。
P8252229.jpg




大分県庁14階です。初めて来ましたが、見晴らしがこんなに良いとは思いませんでした。ヾ(o´∀`o)ノ


P8252212.jpg



恐縮でありましたが、高瀬工事検査室長に頼みこみ2ショットで写真を撮らせていただきました。

気さくに話して頂き、本当に嬉しく感動しました。ありがとうございました。(^-^)/


P8252235.jpg



















さて、工事内容ですが大在大分港線の、三川新町2丁目付近の下り三車線約240mを路面切削機にて5cm削り、アスファルトフィニッシャーにて舗装を打ち変えました。
夜間工事にて、2日目はフィニッシャー2台(ホットジョイント)にて舗設しました。


P0000053.jpg


P0000279.jpg



P0000579.jpg


今回の受賞を励みとし、今後もより一層の技術力向上と地域社会の発展に努めてまいりたいと思います。

ご清聴ありがとうございました。
















スポンサーサイト



安全訓練

建設業労働災害防止協会大分県支部様より、講師をお招きして、

8月22日に安全訓練を行いました。


RIMG0017.jpg

毎回のことですが、あ~こういうのがあったなとか、

えっ?こんなのあったっけ?とか

記憶力のなさにガックリします。

事が安全の事だけに、ちょっと(-_-;)(汗)

まあ、講師の方曰く、人間は忘れますので繰り返し勉強することが大切だとか。(ちょっと救われました(T_T))

座学が終わり、次は下郡倉庫にて実技(服装の点検の仕方・グーパー運動・現地KYと一人現地KY・玉掛け3・3・3運動等)

RIMG0020.jpg

RIMG0025.jpg

RIMG0033.jpg

今度こそは忘れないぞ(^_^)v

午後からは、専務による我社の安全訓練でした(^o^)丿

RIMG0043.jpg

重機の死角の確認を行いました。

実際に機械に乗ってみた方がわかりやすいと、全員乗って確認です。

RIMG0048.jpg

RIMG0056_201608261144025b2.jpg

慣れないお勉強の一日で、大変でしたがとても勉強になりました、

みんなの口からも、「現場にちゃんと生かさんとな」という声が聞こえたり聞こえなかったり(・_・;)

冗談です、ちゃんと言ってました。(^_^)v
訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる