fc2ブログ

未来を背負う期待の若手たち! 最終回

皆さんこんにちは!!!

先日はメリークリスマスでした。

今年も残すところあと4日程度となり、仕事納めな方も多いのではないでしょうか。

ということで、今年最後に新入社員紹介の最終回行きたいと思います(/・ω・)/ 思ったより時間がかかってしまった(+_+)

今回紹介しますのは、期待の女性社員です。

大分商業商業科より建設業の世界へ飛び込んでくれました
城土 遥華(じょうど はるか)さんです!

城土



Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「今まで気にしていなかった部分(車や道路など)をより気にして見るようになりました。」


Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・「書類が複数重なった時に、期限に間に合うように捌いていけるかな?と不安になりますが、前向きに捉えるよう努力しています。」


Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「任された仕事や書類を、自分の手で作り上げた時、達成感を感じてうれしいです。」


Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「月に一度は、好きなものを買って食べて楽しむ「散財デー」を作るようにして、発散するようにしています!」


建設業とはもともと関連がなく、0からのスタートとなった彼女ですが、PCやドローンなどの機械に強く、
我々とは違った切り口や女性ならではの目線を活かして、活躍しています。


P6010004.jpg



最近は現場の管理にも出るようになり、将来が楽しみです!
さて、全7回に渡って期待の新人を紹介してきました本コーナーは、今回で終了となります。
長きに渡りありがとうございました!!!

また2021年にお会いできたらと思います。

それでは、よいお年を(^^)/
スポンサーサイト



未来を背負う期待の若手たち! 第六回

皆様こんにちは!ブログやネットの不調等でなかなか記事がアップできず前回からかなり

開いてしまいました><    すみません><


今年も早いところ12月後半、年末に突入し外もすっかり氷点下まで下がる夜となりました。
防寒着を忘れずに用意したいですね(😑)

さて、かなり久々ではありますが今年度の新入社員紹介、第6回
いきます('ω')ノ もう12月末ですが( ゚Д゚)....

今回紹介しますのは、大分高校商業科より入社してくれました!
齋藤 飛翔(さいとう つばさ)さんです。

齋藤



20201001_071554.jpg


Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「体力仕事で、きつそうだなって思っていて、確かにきついけど、近隣の方々などに感謝の言葉をもらうと嬉しいです」

Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・「入社して半年を過ぎて、少しずつ作業の流れをわかるようになってきましたが、始めて経験する工種の時は、まだまだ焦混乱しがちです」


Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「住民の方たちに感謝されたりした時、自分たちが住む地域のために働けているんだなって感じた時にやりがいを感じました」


Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「週末、趣味を楽しんだり、友人と遊んでいる時です!」


親御さんも建設業系だそうで、以前からお手伝い等で建設業を見てきて興味があったそうです。

現場でも一生懸命に先輩たちへ追いつこうという気概が感じられ、応援したくなりますね(/・ω・)/

今回はここまでとなります。

新入社員紹介は残すところあと一回となりました。

年内中に最終回を予定しておりますので、お楽しみに(^_-)-☆

未来を背負う期待の新入たち! 第五回

皆様!!こんにちは!!!  

10月も最後の一週間に突入し、すっかり秋の気候になりましたね。

昼間は暑すぎずぽかぽか陽気でいい感じですが、朝と夜中はかなり寒いですね!!

最近の最低気温はなんと10℃ ( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)

寒いはずですね。特に朝方にかけて冷えるので、暖房や寝具の準備は怠らないようにしたいですね。

さて、前回から結構空いてしまいましたが、今年度の新入社員紹介第五回目です。

今回紹介するのは、臼杵からはるばる当社の仲間になって頂きました

「村井 勇斗(むらい ゆうと)」さんです!


村井 勇斗(19)

村井



20200901_173741_20201026162735dca.jpg




20200930_175157.jpg


Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「入社前のイメージよりもきつくて、だがそれでいてとても奥が深いと感じています。」


Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・「作業内容もそうだが、その作業につかう様々な道具の名前と用途、その他の専門用語をひとつひとつ覚えることから努力しています。」

Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「現場作業は体力勝負できついときもありますが、全てが終わった後の達成感はうれしいです。」

Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「毎日頑張ってきた末の給料日です!」

筆者とは、一年ほど前に、企業説明会で初めてお会いし、その時から印象に残っていました。

最初は少し緊張気味な印象を受けましたがとても真面目で誠実、そしてとても素直に意見を

してくれます。がっちり体型で、既になかなか貫禄が出てきました。

毎日早寝・早起きを徹底しているようで、これまで遅刻もありません。

機械や重機への姿勢も前向きで、積極的に覚えようとしているのが伝わってきます(/・ω・)/

将来、大物になるかもしれませんね٩( 'ω' )و


久々でしたが今回はここまでとなります!

次はできるだけ遅くならないようにしますので、是非お楽しみに('ω')ノ~~

未来を背負う期待の新入たち! 第四回

この頃、朝はすっかり寒いと感じるような気候になりました。先日起きて「寒!」っと感じ、

今年初めて毛布を出しました(ヽ´ω`)(ヽ´ω`)もう衣替えですね。


皆様こんにちは。工事部Wです。
今回は、「新入社員紹介」  長らくお待たせしました、久々の第4回です!

今回紹介するのは、楊志館高等学校より入社してくれました
「今村 航大(いまむら こうだい)」さんです。

今村 航大(19)

今村


20200930_174947.jpg

Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「体力的にきつそうと思っていたけど、汗を流して現場が完成すると嬉しさを感じるようになった。」

Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・「舗装工事の他にも、土木工事で側溝や縁石などの構造物の据付など、日々新しい工種を経験するので、わからないときは先輩方に進んで手順やコツを聞くようにしています。」

Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「上司の方が皆さん優しくて、休憩時間に色んな話を聞くのが楽しいです。」

Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「週末の仕事終わりにフットサルなどの運動で汗を流しストレス発散することです!」

爽やか系イケメンの今村さん(個人の感想です)。


高校時代サッカー部に所属していたようで、持ち前のフットワークでバリバリ頑張っています、

瞬発力と持久力の高さは自慢!とても頼もしいですね!!(≧∇≦)b


今回は以上となります!!次回、第5回でお会いしましょう٩( 'ω' )و











未来を背負う期待の新入たち! 第三回

最近、朝が少し寒く感じるようになりました。昼間はそれでも最高気温30℃まで上がる日もあり、

まだまだ暑さは残っているようで、季節の変わり目の気温の変化が激しい時期なので、体調管理には

気を付けたいところです。

さて本題!今回は前回に引き続き二人目の新入社員インタビューを紹介したいと思います。

三回目の今回は、中津東高校土木科より入社!!
稲付 竜吾(いなつき りゅうご)さん です。

工事部 
稲付 竜吾(18歳)



稲付

20200901_173752_20200918151221524.jpg



☆20200904_182006


Q1・・・「入社前と現在で、この仕事(建設業)の印象が変わった点はありますか。」
A・・・「体力仕事ならではのきつさもあるが、近隣の方々などから感謝されたとき、すごい達成感がある。」


Q2・・・「仕事の中で、現在一番苦労している、努力していることはなんですか。」
A・・・現場や作業内容の時など、慣れるまで右も左もわからないときです。


Q3・・・「会社の魅力ややりがいを感じる時を教えてください!」
A・・・「先ほども挙げましたが、近隣の方や関係者の方から感謝されたときが、一番嬉しいです。」


Q4・・・「あなたにとっての「HAPPY」を教えてください!」
A・・・「週末、友人達と遊んでいる時ですね!」

6人の中では特に体力・持久力に定評があるようで、毎日元気に現場作業に従事しています。

運動が好きとの事で、週末にはフットサルなどもしているそうです!
 

今回は以上となります!!また来週あたりに第4回でお会いしましょう (∩´∀`)∩
訪問者数

miura group

miura group
三浦グループのブログへ
ようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
三浦グループのホームページ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる