災害工事。一つ目が完成!!!
高校生に感銘を!!!


いつも大変お世話になっております。
今日は先般、感銘を受けたことを御報告いたします。
私は字が汚いことが昔から悩みの一つです。
最近は、人前で書かなければいけないこともあり本当に恥ずかしい思いをしています。
先般、行われた大分高校の就職ガイダンスに企業として参加した時に、ブースの上を見上げると
それは見事な書が飾られていました。
体育館の壁面に飾られており、大きく迫力もありました。
「凄いなー。大分高校の書道部は有名であったが、この大きさのものをまじかで見ると圧巻だな。」
申し訳ございませんが幹部社員が行う当社の説明をよそに上部の書が気になって仕方がない。
ブースに説明を聞きに来た生徒に「書道部は凄いね!」と問いかけると、
「自分のクラスメートも所属しています。真剣に頑張っています。」と即答してくれました。
「大分高校の誇り!!!」を観ました。
わが社も高校生に負けないように誇れるものを創ります。
その時は胸を張って御報告いたします。
夏越の大祓

皆さま
いつもお世話になっております。
「雨の長浜様」も始まり いよいよ大分の夏のスタートです。
私たちは、しばらくは雨と暑さに悩まされる時間が増えますが・・・
でも夏は気分も上がる四季の一つ。
社員皆で乗り切ろうと思っています。
3日の日曜日に所属する大分ライオンズクラブの仲間と春日神社清掃に行ってきました。
当日は雨の予報でしたが、清掃時間の午前7時には、まだ空が堪えている。
皆で眠たい目をこすりながらの清掃奉仕でした。
毎年、この時期は「夏越の大祓」!!!
清掃後にくぐらせていただき半年間の厄を祓いました。
「これからの半年間も社員一丸となり仕事に励もう!!!」と心新たにいたしました。
皆さま!!! これからもよろしくお願い致します。 と心に刻み久しぶりの投稿でした。

祐徳稲荷神社参拝!!!
皆さま
大変お世話になっております。
早いもので1月も半分が過ぎ、もうすぐに2月に入ります。
「2月は逃げる」の言葉通り あっという間に過ぎます。
年度末工事を御迷惑をお掛けせずに無事に終わる事を社員一同 心を一つにがんばって行きます。
さて、本日は寒さも一段落。
午後より時間が空いたため祐徳稲荷神社に参拝してきました。
本堂への階段を一段ずつゆっくりと登って行き参拝をする。
天気が良い為、何とも言えない気持ちでした。
世の中も様々な事件や昨日は津波警報。そしてオミクロンによる変異コロナ。
落ち着かない中、今年は社員一丸となって改革が出来るように。
それ以上に近隣の皆様や発注者に迷惑をお掛けしないように祈念致しました。
御迷惑をお掛けすることなく無事に年度末が終わりますように。



大変お世話になっております。
早いもので1月も半分が過ぎ、もうすぐに2月に入ります。
「2月は逃げる」の言葉通り あっという間に過ぎます。
年度末工事を御迷惑をお掛けせずに無事に終わる事を社員一同 心を一つにがんばって行きます。
さて、本日は寒さも一段落。
午後より時間が空いたため祐徳稲荷神社に参拝してきました。
本堂への階段を一段ずつゆっくりと登って行き参拝をする。
天気が良い為、何とも言えない気持ちでした。
世の中も様々な事件や昨日は津波警報。そしてオミクロンによる変異コロナ。
落ち着かない中、今年は社員一丸となって改革が出来るように。
それ以上に近隣の皆様や発注者に迷惑をお掛けしないように祈念致しました。
御迷惑をお掛けすることなく無事に年度末が終わりますように。


