湯布院完工
こんにちは工事部の大兄貴です!!
さあ今年度も始まりました。新入社員の皆様にも会えて気持ちがシャキッとしました。頑張って下さい(。>ω<。)ノ今年度も無事故でいきましょう
さて本題に入ります。
昨年5月にブログを書いた、湯布院の現場が約1年かけてやっと終わりました
狭い危ない道路が

なんという事でしょう!法面が強固となり、道路が広くなったじゃあ~りませんか(法面の吹付は当社は施工しておりません。)

工事には関係ないんですけど、時には、グレーダーで除雪をしたり

側溝を清掃したり

昨年の大雨での土砂を撤去したり

可愛い看板も作成したり(結構好評でした)

本業はこの写真ですが

ほんで、昨年9月の写真です!!この状態で他社にバトンタッチしました!

最後に、また完成写真です!金鱗湖側から撮りました!

長々と読んでいただきありがとうございました。
約1年間色々ありましたが、近隣の方々・観光客の方々長い間ご迷惑をおかけしました。
今後も2工区と工事が進んでいきますが、暖かい目で見て応援して下さい。
では、また(^∇^)ノ会いましょうヾ(o´∀`o)ノ


昨年5月にブログを書いた、湯布院の現場が約1年かけてやっと終わりました

狭い危ない道路が

なんという事でしょう!法面が強固となり、道路が広くなったじゃあ~りませんか(法面の吹付は当社は施工しておりません。)


工事には関係ないんですけど、時には、グレーダーで除雪をしたり

側溝を清掃したり

昨年の大雨での土砂を撤去したり

可愛い看板も作成したり(結構好評でした)

本業はこの写真ですが

ほんで、昨年9月の写真です!!この状態で他社にバトンタッチしました!

最後に、また完成写真です!金鱗湖側から撮りました!

長々と読んでいただきありがとうございました。
約1年間色々ありましたが、近隣の方々・観光客の方々長い間ご迷惑をおかけしました。
今後も2工区と工事が進んでいきますが、暖かい目で見て応援して下さい。
では、また(^∇^)ノ会いましょうヾ(o´∀`o)ノ
スポンサーサイト